おのにち

おのにちはいつかみたにっち

休止路線の、その先を思う-柴田よしき「夢より短い旅の果て」感想

あけましておめでとうございます。
新年ですが特に抱負もなく、今年も通常運転で続けられたら何より、くらいのハードルの低さで頑張っていきたいおのにちです。

 三が日はブログも休みと思っていたのに、今年最初の本があまりにも面白かったので勢いで書いています。

 

最初はすごく軽い気持ちで読みだした本でした。
ベテラン作家柴田よしきさんの短編ミステリで、鉄道モノ。
お正月番組の気分転換にピッタリかな、なんてページをめくって。

ところが読んでいるうちに東武日光線、金谷ホテルなんて知っている名前に引き込まれ。

物語の最後の旅がJR常磐線でー最後にこの区間は現在一部不通となっていると書かれているー震災前の駅名にふっと息を飲み。

それから著者がどんな思いをこめてこの本を書いたのか、というあとがきを読んで、揺さぶられて。

この本の続きが読みたい、そして私も電車の旅が書きたい!そんな風に思いました。
新年早々、『書くことのささやかな意味』を改めて実感させてくれた一冊です。

 

物語のあらすじ

 

夢より短い旅の果て

 

主人公は大学生の四十九院(つるしいん)香澄。
夢は西神奈川大学の鉄道旅同好会に入部すること。
そのため東大京大も射程圏内と言われながら、わざわざ鉄道旅同好会と交流を結ぶワンランク下の女子大に入り、正式会員の座を狙ってきた(西神奈川大は偏差値が低いため)。

西神奈川大の鉄道旅同好会は部員が書く旅レポが人気で、何度か書籍化されている人気同好会。

しかし香澄の目的は、実は鉄道とは別の場所にあり…。

横浜高速鉄道、急行能登、北陸鉄道浅野川線、氷見線、JR日光線、飯田線、ゆいレール、JR常磐線という8つの路線を巡る小さな謎の物語です。

香澄が出会う、電車の中の小さな不思議。
鉄道ミステリと言っても殺人事件や時刻表トリックはありませんが、美しい景色やグルメも楽しめる、旅気分満載の一冊です。

 

著者が届けたかったこと

 

ヒロイン香澄は、ある目的のために鉄道同好会に入りました。
そのため最初は鉄道に興味が持てず、レポートを書くことに戸惑いますが、次第に旅を楽しむようになって行きます。

私自身も、もしかしたら香澄と同じなのかも知れません。
車両のことなんて何一つ分からないし、鉄オタではない…と思いたいけれど車窓から見る景色は好きです。

各駅停車の電車の車窓からは、道を歩く人、畑を耕す人の表情まで覗けそうです。
踏切で手を振る子供。私も昔祖母と二人、過ぎ行く電車に手を振りました。

女の人が大きく手を振り返してくれて、もしかしたらあれは未来の私だったのかも知れません。電車に乗っていると、なぜかノスタルジックな、そんな気持ちになるんです。

 

旅を楽しみ、鉄道を愛する香澄や部員たちが身を持って感じるのは「来年もこの電車に乗れるのだろうか?」という廃線への不安。

地方の赤字路線に、自分達は何ができるのか。香澄たちが出来るささやかな抵抗は、電車に乗って旅に出ること、それからその旅の素晴らしさをレビューすること。

なんにも出来ないなら、乗って乗って、ただ乗って、この電車を動かしている人達に、あなたたちの仕事に感謝しています、と態度で示す以外ないんだ

同好会OBの言葉が胸に染みます。

 

著者、柴田よしきさんもあとがきの中で失われていくものへの後悔と、出来ることをしよう、と言う決意を綴られています。

この物語の最後は冒頭に書いた通り、JR常磐線です。
この本の中の話は、全て震災前に書かれたものなのだそうです。

広野、木戸、竜田、夜ノ森、双葉。
何気なく書かれた地名の路線は、東日本大震災によって一時不通になりました。

またこよう、またこの電車に乗ろう。

震災の影響で取材が出来なくなり、先の見通しが立たなくなった中で、柴田さんはそんなふうに無邪気な「またね」が考えられなくなってしまったのだそうです。

 今この時は二度とない時。
だから自分に出来ることをしよう、「そうだ、東北に旅しよう」と思ってくれるように、小説の中で東北の魅力を懸命に描こう、と柴田さんは書いて下さっていて、涙が出そうになりました。

 

本当に、全ては変わっていってしまう。

「長い、長い、長い想い」という飯田線の話の中で、新潟県と福島県只見町を結ぶ只見線はバスが冬季運行できないから赤字だけれど廃線にならずに済んでいる、と書かれていました。
しかしその後新潟・福島豪雨の被害で只見線は甚大な被害を受け、現在も会津川口・只見駅間27・6kmが運休しています。

細々とやっていたローカル路線が、橋梁を流されるという甚大な被害を被り、復旧のめどが立たなくなってしまったのです。

 

でも、未来はきっとくる。

すごく嬉しい事に、常磐線は復旧を続けています。
平成28年には原ノ町駅-小高駅間の運転が再開。平成32年(2020年)の全面開通を目指して、工事が続けられています。

応援団を作り、地道な募金活動を続けてきた只見線も、少しづつですが復興のきざしが見えはじめています。

 

www.pref.fukushima.lg.jp

 

今この一瞬はかけがえのない瞬間だけれど、失われたものを取り戻す未来はきっと来る。

またね、の日はいつかきっと、必ず来るから。
いつかもう一度、常磐線や只見線のごく当たり前の情景を、柴田先生に書いてもらいたいです。

止まったままのまたね、のその先の物語を。

  

私もいつか、身近な鉄道の話を書きたいと思います。

小説の中で、主人公香澄が大学の鉄道旅同好会のために、Webサイトに書いた紀行文のようなものを。

楽しいと思ったことを、美しいと思った景色を、普通に綴る、それだけの話を。
誰か一人でも「久しぶりに電車で出かけてみようか」と思ってくれたなら、それは香澄達が考える「鉄道の利用者を増やす方法」に繋がるんじゃないかな、と。

 この本を読んで、そんな風に考えるようになりました。

また、香澄の旅に出会えますように。
柴田先生がふらっと東北に来てくれますように。

 いつか、きっとね。
未来を信じたくなる、自分に出来る小さな何かを探したくなる、そんな物語でした。

  

鉄道旅ミステリ (1) 夢より短い旅の果て (角川文庫)

鉄道旅ミステリ (1) 夢より短い旅の果て (角川文庫)

 

 続編もう出ていた!
ソフトカバー版の1を読み終えたばかりですが、2も急いで読みます。  

鉄道旅ミステリ (2) 愛より優しい旅の空 (角川文庫)

鉄道旅ミステリ (2) 愛より優しい旅の空 (角川文庫)

 

2016・おのにちまとめ

年の瀬です。
皆様、どうお過ごしでしょうか?

常時ぼちぼち更新のおのにちですが、気がつけば今年一年間で167記事書くことが出来ました。去年は181記事なので減少してますが…。
毎日書いてる方とは比べ物にならない数ですが、それでも少しずつ記事数は増えてます。継続は偉大なり。

今日は今年最後の一年間の振り返り。
一年ブログを書いてきた中で、何にハマって、何が嬉しかったんだろう?

せわしない日々に流されてしまいがちなので、ちょっと立ち止まって『今年のおのにち』を振り返ってみたいと思います。

 

インタビューが楽しかった!

 

今年新しく始めたこと、それは『はてなブロガーズインタビュー』。
一人で書いているブログは続けていくうちに独りよがりというか、なぁなぁになりがち。ところが他人様にご協力頂くインタビューはそういう訳にいかない!とても背筋の伸びる企画でした。

まだ思うような成果が出せなくて申し訳ないのですが(インタビューに協力してくれた方が参加して良かったな、と思うようなプラスの効果が出したいのですが…)皆様のおかげで少しずつ独りよがりではなくて「読者を意識しながら書く楽しさ」が分かってきたような気がします。

インタビューの下書きを最終チェックしてもらう中で、それぞれのこだわりが見えてきたのも面白かったです。

己のブログの何を良し!とするか。
見せ方を気にする人、言葉に厳しい人、勢い重視の人、自分を省みる人。みんなそれぞれ自分の運営ポリシーがあって、模索しながらやっている。
書くことは孤独な行為なので、頑張っている人を知る事は励みにもなりました。

そうしたこと全てが、今年の成果です。
インタビューさせて下さった方、みんなそれぞれ面白かったんですが一人違うな!と感じたのはヒトデくん。

「ここを直してほしい」という修正をガンガン入れてくださいね、とお願いして様々な校正を頂いたのですが、ヒトデくんは自分の発言内容や書かれ方にはノータッチで『記事の魅せ方』にアドバイスをくれました。

最初の頃はインタビュアーと対象者の発言が色を変えただけで分かり難かったのでアイコンを入れたり、誰が喋っているか分かりやすくした方がいい、と教えてくれたのがヒトデくん。

自分の言葉や印象じゃなく、記事全体を意識してるんだ!と驚かされました。
ふわっと柔らか、飄々とやってるイメージですが、実はプロ意識とか根性がしっかりした男だと思います。

めんどくさい男に見せかけながら、実は腰が低くて丁寧な人だったのがあざなわさん。自分への評価が厳しいのも印象的でした(笑)
私はあざなわファンなのであの文章がもっともっと読みたいのですが、とにかく仕事が忙しそう…。

他にも真面目で誠実、人当たりの柔らかな広野ヨウさん、多彩で非凡な孤高の凡人さん、様々な本の楽しさを教えてくれた若布酒まちゃひこさん、素晴しい企画力で社会を変えていこうとしているジャンプ力に定評のある前田くんなど、7月から半年間で6人の人に出会えました!

残念ながら私が地方在住ということもあり、メールでのインタビューでしたがいつかブロガーズインタビューオフ会もやってみたいです。

言葉を知っている人って、実際に会っても印象は変わらない気がするんですが…どうなんでしょう?
京都や関西の方もいるのでなかなか難しいのですが。
最近Skypeも覚えたので、来年は是非Skype新年会とかお願いしまーす!この6人が集まったら、なかなかカオスで楽しいと思うの(笑)

インタビューしていく中で、私が興味があるのはブログの書き方じゃなくて「書いている人間」なんだ、と分かったのも収穫。

来年もインタビューは細々と続けていきたいんですが、人間として興味のある人に考え方やその人の人生について、聞いてみたいと思ってます。

はてなでブログを書いているあなた、突然メールやDMで依頼が行くかも知れませんが、お付き合い頂けたら嬉しいです!よろしくお願いしまーす!

【はてなブロガーズインタビュー】広野ヨウ-いつもマイナーチェンジな男が書く理由とは? - おのにち

【はてなブロガーズインタビュー】孤高の凡人-面白いのに少し寂しい、孤高は孤独の道程なのか? - おのにち

【はてなブロガーズインタビュー】今日はヒトデ祭りだぞ!-ヒトデに骨抜き?愛されブロガーの秘訣を知る - おのにち

【はてなブロガーズインタビュー】カプリスのかたちをしたアラベスク‐若布酒まちゃひこと不可思議な言葉たち - おのにち

【はてなブロガーズインタビュー】ジャンプ力に定評のある前田-飛翔する天空の思考は俳句 - おのにち

【はてなブロガーズインタビュー】『あざなえるなわのごとし』が運んでくるのは幸福か災いか? - おのにち

 

自分で読んで面白い記事ベスト3

 

書いている間はどの記事も全部自分にとっては面白いというか、可愛い我が子なのですが、記事をUPしてしばらくすると書いた内容をよく忘れますw

そうすると、「あれ?この記事面白いじゃん」と他人事のように楽しめることが稀にあります。書いて楽しい、読んで楽しい、これぞ一粒で二度美味しい。

自分が好きなのは割と短文の、シンプルなネタ記事です。
シンプルなだけにアイデア勝負で、ネタが降ってこないと書けないのですが。
来年も面白い事がたくさんありますように。

…神様、泣かない程度の苦境でお願いします。

 

坊さんは今も元気です。

yutoma233.hatenablog.com

 

オチをつけたくなる病なのですが、自分に自分でこのオチいらねぇだろ!と怒りたくなりました…。来年は抒情が書けるように、頑張ります。

yutoma233.hatenablog.com

 

今年一番よく書けた話。全てはお客様のおかげです。しかし電話はもう勘弁…。

yutoma233.hatenablog.com

 

人と会うことで変わった!

 

すっかり馴染んでしまったおのにちというブログ名ですが、実は今年の1月に変えたばかり。

 

yutoma233.hatenablog.com

 

初めてオフ会に行って、色んな事を考えながら書いている人達に影響を受けて、自分ももう少し頑張りたい!と思って変えました。

残念ながら初志貫徹…とは行かず、地元情報はなかなか発信できていないのですが、時間を掛けて、これからも細々と、出来る範囲でやっていきたいと思っています。

一人でも書けるブログですが、同じようにモニターの向うで書いている人と会ってみる、書く姿勢を学んでみるとやる気が出たり、書くことがもっともっと楽しくなります。

今年は1月に6人、9月に3人の方とお会いできました!
地方在住なのがネックですが、来年も一度は誰かに会いに行けたらな、と。
大人だし子持ちだし、若者に会っても話が合わないだろ…と尻込みしてしまいがちな40代ですがブログという共通言語はスゴイです!好きなブロガーさんには、聞きたいことがたくさんあって、自然と話も盛り上がる!

最近熱意が減少してる…と感じている人は、憧れのブロガーさんに会いに行ってみる、をオススメしたいです。

みんな色々考えて、楽しみながら書いている。
モニター越しじゃ伝わらない熱気が届いて、すごく元気になれました。

このブログを読んでくれてるあなたとも、いつかお会いできたらとっても嬉しいです!

 

最後のお礼

 

最後になりましたが、クリスマスに鍋を贈ってくれた明恵さんid:stargazer-myoueありがとう!水炊き食べて元気が出ました。明恵さんの方が色々辛い時期だったのに、ごめんなさい。その優しさと強さにこちらが癒されてしまいました。

皆さんにオススメしたいので、来年ちゃんと記事にするけどホントに美味しかったよ!遅くなりましたが、取り急ぎお礼だけ。

他にも欲しいものリストから匿名でキリンメッツやするめやビーフジャーキや、沢山のつまみを贈ってもらえた私は本当に幸せ者です。
どなたかは分かりませんが、すべて美味しく頂きました!ご馳走さまでしたー。

ブログを書いているだけで食料が届くなんて、ホントに有難いです。
書いているときは一人だけど、どこかで誰かと繋がっているのですね。

今年終盤はFF15のせいで少しブログをサボってしまいましたが、鍋のおかげでやる気がでました!ゲームは正月中にクリアして、また書きます!ありがとう!

 

さてさて、こんな小さな日々の雑記を読んで下さった皆様、一年間本当にありがとうございました。まだまだごちゃごちゃ、下手くそなブログですが、読んでくれる人のことを考えながら、笑ってくれたらいいな、優しい何かが届くといいな(たまに下ネタもありますが…)と思いながら書いています。
来年も、そんな気持ちを忘れずに書いて行きたいです。

PVも欲しいし、検索流入も大事だし、色々欲は沸いてしまいますが一年間を振り返ったら『面白かった!』という言葉が一番キラキラした宝石でした。

そんな感じで、今年の振り返り終わり!またよろしくお願いしまーす!

 

【LUPICIA】ルピシアお茶の福袋2017・中身ネタバレ紹介!

今日は2017年ルピシアお茶の福袋・中身紹介!
お得と話題のLUPICIA福袋、ホントにいっぱい入ってました、お買い得でした。

私が購入したのは2017冬・竹の福袋、ティーバックのバラエティー。
送料込み5400円、おまけつきです。

残念ながらオンラインショップではほとんど品切れですが、すごくお得で美味しかった。来年も買いたーい!
1月1日には店頭販売があるそうなので、近くに店舗がある方はお店でも買えますよ。

とりあえず今年の中身の画像とか価格とか、詳細に説明していきたいと思います。

【2017福袋はこちら】

【LUPICIA】LUPICIAお茶の福袋 2017冬 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

 【ルピシアオンラインショップ】

www.lupicia.com

 

購入のきっかけ

 ルピシアのお茶は美味しいけど普段使いには高すぎる!
お友達へのプレゼントやお土産としてしか購入したことがなかった私。

しかしこの福袋は勢いで購入しちゃいました…。
きっかけはもぐたんさんのこちらの記事。

www.yurui-life.com

もぐたんさんは竹のリーフティ(ノンカフェイン)を購入されたのですが、何と1万円分も入っていたとのこと!しかもどれも美味しそう~!

私も私も、とつい勢いで購入してしまいました。

私が申し込んだのは12月23日なのですが、既に品切れ多数。
色んな種類があったのですが、ノンカフェインは特に人気らしく完売でした…。

選べるメニューはこんな感じ。

 

f:id:yutoma233:20161226201025p:plain

【LUPICIA】LUPICIAお茶の福袋 2017冬 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

 

私が購入したのは竹の福袋、ティーバッグのバラエティー⑨(紅茶・緑茶・烏龍茶)。

 f:id:yutoma233:20161226211538j:image

 職場で飲みたかったのでティーバッグ、初めての注文だったのでバラエティーにしてみました。分量的にはリーフの方がお得だと思います。

 

中身ネタバレ

 

ではでは早速詳細な中身紹介を!
こんなにたくさん入っていましたー。

   f:id:yutoma233:20161226211824j:image

 紅茶オリジナルブレンド・3種類

・アフタヌーンティー(ティーバッグ10個入・¥730)

・ダージリン・ザ セカンドフラッシュ(ティーバッグ10個入・¥900)

・アッサム・カルカッタオークション(ティーバッグ10個入・¥840)

 

 f:id:yutoma233:20161226211621j:image

 紅茶フレーバードティー・3種類

・アールグレイ・ダージリン(ティーバッグ10個入・¥900)

・クッキー(ティーバッグ10個入・¥790)

・ロゼ・ロワイヤル(ティーバッグ10個入・¥790)

   

f:id:yutoma233:20161226211642j:image

 烏龍茶、緑茶フレーバードティー・3種類

・白桃烏龍 極品(ティーバッグ10個入・¥1030)

・トキオ(ティーバッグ10個入・¥670)

・津軽りんご(ティーバッグ10個入・¥670)

   

f:id:yutoma233:20161226211700j:image

 煎茶、烏龍茶・2種類

・宇治 やぶきた(ティーバッグ10個入・¥1030)

・鉄観音(ティーバッグ10個入・¥920)

  

f:id:yutoma233:20161226211714j:image

  その他・2種類

・抹茶黒豆玄米茶(ティーバッグ25個入・¥900)

・チャイバッグ カルダモン&ペッパー(ティーバッグ10個入・¥670)

 

  

 f:id:yutoma233:20161226211729j:image

 

f:id:yutoma233:20161226211745j:image

 おまけ

・ティーキャディーとドザールセット
茶葉を入れる容器とスプーン。ホントは違うおまけ狙いだったんですが品切れ…来年はいち早く申し込みます!

 

f:id:yutoma233:20161226211759j:image

 

合計10,840円。5400円で購入したから、お買い得やないかーい!

早速『チャイバッグ カルダモン&ペッパー』と『ロゼ・ロワイヤル』を頂きましたが、ミルクを入れて頂くエスニックなチャイはシナモンとブラックペッパーが効いていてポカポカ温まる感じ。
ロゼは最初は甘ーいイチゴの香り、そのうちスパークリングワインの香りがしてきて楽しい!銀箔まで入っていて、光輝く華やかさでした。

これだけ種類があると飲むのが楽しみ!
小分けして職場に持っていこうと思ってます。いい気分転換になりそう。

賞味期限も2018年10月~2017年9月と長いので、冷暗所で保管すれば安心して頂けると思います。

これはホントに当たりだった…と悦に入っている私。
来年も買うぞ!どうしても直近で欲しい人は初売りにGOだ!

丸鶏のローストチキンを手作りで!簡単レシピと美味しく作るコツ

今日はクリスマス・イブ!
ディナーの準備をされている方も多いと思います。

結婚して以来、我が家の定番は丸鶏のローストチキン。
いかにもご馳走!といったルックスですが、実はオーブン任せで失敗しらずなんです。

今日は丸鶏のローストチキンの簡単な作り方と、美味しくいただくための小さなコツを伝授したいと思います!

 

さて、まずは丸鶏の仕込みから。今回は1.5㎏くらい、少し大きめの物。
家族4人、たっぷり食べられる量です。

まずは中まで綺麗に洗って、水気を拭き取っておきます。

 

f:id:yutoma233:20161224141534j:image

 

塩とブラックペッパー、クレイジーソルトなどを混ぜ合わせたものをお腹の中、外側にしっかり擦り込んでおきます(大さじ2杯くらい)。人参の端っこやニンニク、長ネギやセロリなどの香味野菜と、ビニール袋に詰め込んで1晩~数時間休ませます。

焼く1時間前には取り出し、室温に戻しておきましょう!
(コツその1・室温に戻すことで生焼けを防ぐ)

天板にクッキングシートをひいて胸を上に鶏を並べる。
足はタコ糸で縛る…と料理本には書いてありますが普通の木綿糸でも問題ありません。
あるもので済ませよう!でも溶けそうなんで、光沢のあるナイロン糸は避けてくださいね…(;^ω^)
(コツその2・タコ糸なんて普通のご家庭にはない)

 

f:id:yutoma233:20161224141631j:image

周りに並べている野菜はビニール袋に詰め込んでおいたもの。
これは油の飛び散り防止と風味付けのためなので、食べられません。

子どもが嫌いなので今回は入れませんでしたが、レモンとセロリを使うとしっかり香りや苦みがついて、大人の味わいになりますよ。

お腹の中に茹でたジャガイモやピラフを詰めるのも美味しいんですが、いつもお腹いっぱいで残してしまうので今年は省略。

胸にバターを乗せて(パサつき防止のため)250℃に余熱したオーブンを230℃に下げて、60~70分焼く。
竹串を刺して透明な汁(生だと赤い)が出たら焼き上がりです。

 

f:id:yutoma233:20161224141731j:image

 

温度や焼き時間は鶏のサイズやオーブンによって違うので、中まで火が通らないのに表面が焦げた時はアルミを被せる、逆に表面がパリッとしない時は温度を上げる、など長節してみて下さいね。

さて、焼きあがったらここで最大のポイントが!

アツアツのうちはなるべく触らない、アルミなどを被せるか、オーブンに放置で20~30分休ませておく!

初めて焼いた時アツアツホカホカを切り分けたら肉汁プッシャー、冷めたらパサパサ肉になってしまいました。
冷やさないように、少しお肉を休ませるとしっとりジューシー、胸肉まで美味しく頂けますよ!
(コツその3・お肉は必ず休ませよう)

チキンはディナーの時間の1時間半前くらいに焼き始めると、ちょうど美味しく頂けると思います。

 

 外で食べるおしゃれなディナーも憧れるけれど、寒い冬の日、オーブンの温かな光は結構幸せを感じますよね。

我が家は少し早めにクリスマスを済ませてしまいました。皆さんのおうちではどんなディナーを召し上がるんでしょうか?

一羽は食べきれない…という方は骨付きモモ肉を同じ味付けでフライパンやオーブンで焼いても美味しいですよ。

小学生の頃、お友達のお家で七面鳥を飼っていました。
七面鳥が珍しかったあの頃、クリスマスのローストターキーにしようとお父さんが買ってきたのに、家族の情が湧きペットになったターキーちゃん。

丸鶏を焼くたびに、ターキーちゃん(その名前もどうなの…)が社宅の庭からこっちを見ている、という不思議な光景を思い出してしまうみどりの小野です、メリークリスマス!

マインクラフトと、子どもたちの多次元宇宙

私たちの住む北の町は日が短くて、冬は4時過ぎには暗くなってしまう。
11月から小学生の門限は4時。
夏場はみんなで遊べる公園も、今は深い雪の中だ。

冬になると、元気な子供たちも家の中に引きこもるしかない。
土日は友達と行き来したり、雪遊びもできるけれど、門限が早い冬の平日は家の中で1人遊びすることが多い。

兄は読書や動画を見ているので、まだ本やアニメの面白さがわからない小1の弟はいつも1人でマインクラフトなどのオンラインゲームで遊んでいる。

オンラインゲームの良いところは、1人なのに1人じゃないと言う所。
兄に教わりながら遊んでいるうちに友達も増えて、最近では僕のフレンドだからお兄ちゃんは仲良くしちゃダメ、なんていっちょまえに自分の世界を持つようになってきた。

 

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

私が晩御飯を作っている時、息子はいつも会ったことのない友達とマイクラで遊んでいる。最近1番の仲良しは、目黒に住む同級生の男の子。

東京の1年生と田舎の1年生は、同い年でも違う世界を生きている。
東京の子が通う塾の、「塾」と言う言葉の意味が息子にはわからない。
息子が毎週スキーに行く、と言うと東京の子はすげぇリッチ!と言う。
スキー場のある町に住む子は、無料でシーズン券がもらえたりするのだが、都会の子からすれば豪華なレジャーなんだろう。

しかしゲームが離れた2人の世界を繋ぐ。
互いに互いの話をなにそれ、へーんなの、なんて言いながら、2人でドラゴンを倒し、ダイヤを奪い合い、時に溶岩に落とし落とされ、次の日には仲直りする。
それはとても素敵なことだ、と私は思う。

 

本でもインターネットでも、オンラインゲームでもいい。
他者の考えを覗ける窓が、特に新しい出会いが不足している田舎の私たちには必要なんだと思う。

目の前にあるものだけが全てだと、そう信じていても生きてはいける。
でも狭い世界からはじき出された時、支えになるものは別の世界、別の友達だと私は自分の経験則から信じている。

物事や人間を等身大に、あるがままに見つめる事は割と難しい。
様々な思い込みーそれが善であり悪であれーが私に歪んだ世界を見せる。
私が見ている世界と、子供に見えている世界はまた違うのだろうと思う。年齢や経験、愛するもの嫌悪するものによって、その人に映る世界は違う。
人の数だけ、違う世界がある。それはまるでパラレルワールドのよう。


異世界ファンタジーが学生の頃は好きだった。
それはきっと、現実から少し逃避したいと言う気持ちの表れだったのかもしれない。逃げちゃダメだ、とシンジ君は言ったけれど、人の心はゆっくり強くしていったほうがいいと思う。

人の骨は歩いたり走ったりする中で適度な負荷が掛かり、休んで治ることを繰り返して強くなっていくのだという。
子供の心も現実に打たれた時はネットの友達に愚痴ったりして、少しずつ強くなればいいと思う。

立ち向かうばかりでは疲れてしまう。遠くの友達は小さな異世界、小さな逃避。

 

休んでかっせ、とよくこの辺のおばあちゃんは言う。
休んでかっせ、と私もモニターの向こうの子供に思う。
6時になったら塾に行く君。
また明日ね、そう言っていつもゲームは終わる。

また明日も会えますように。
2人の楽しい異世界が、少しでも長く続きますように。

 

私にもふとした時に思い出す友達がいる。
もう会えない、どこにいるのかもわからない。
でも彼らがくれた言葉が、勇気や自信に繋がったりする。

現実の友達も、文通だけの顔も知らない友達も、同じ強さで心に残っている。
ネットの向こうの友達の記憶は、息子の心にどう残るのだろう?
いろんな友達を作って、いろんな絆を作っていってほしいと思う。

 

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

 

 

マイクで喋る友達に憧れて、サンタさんにマイクラ用のマイクをおねだりした息子(今まではチャットで会話していた)。しかし息子は兄に「うるさい!」と怒られるほどの実況中継男。フレンドが減少しないか、母は少し心配です…。

 

朝井リョウ「何者」「何様」、何者かになり損ねた私たちの物語

朝井リョウの「何者」、それから「何様」を今頃読んだ。
「何者」はベストセラーで、映画化もされている。

今まで読まなかったのは、いっぱしの何者かであろうとする就活生たちー音楽や演劇を嗜み、Twitterで意識高いことを呟くようなーの自意識が刺さりそうで怖かったからだ。

漫画家に憧れたり、作家を夢見たり…思春期の頃の傷口にタバスコを擦り込むような話だと思っていた。
今回「何者」を思い切って読んでみたら、痛いことは痛いのだけど糾弾し合うのが年の近い、同じ立場の学生たちと言う設定もあって(つまり、皆一様に痛いのだ)救われた。

著者の朝井リョウ自身、就活を経験し会社員となっている。
自分が乗り越えたことを描く物語だったから、黒と白ではない、灰色の空気感になったのかもしれない。
痛いけれども私にとっては世界を断絶しない、心を切り裂きに来ない物語だった。

 

ところがスピンオフだろう、と油断して前知識なしで読んでしまった続編「何様」。
こっちの方が私にとってはやばかった、痛かった。

「何者」の登場人物たちのサイドストーリー、短編集と言う体で、前作が人気があったから出したんでしょう、と舐めてかかった私が悪かった。
辛い、痛い、刺さる、残る。

「何者」は傍観者を気取る主人公、大学生の拓人の目線で書かれていたから適度に冷めていて、その分恐ろしくなかった。灰色の空気の物語。
ところが「何様」は視界が冬の青空のようにクリアで、くっきりと刺さる。心に残る。

「何者」は自分がわからなくなるような厳しい就活を経験した人、それから主人公のように自分は踏み出せないくせに他者には容赦ない批評を突きつける人には響く物語だと思う。

「何様」は高校生から4~50代の会社員まで、様々なタイプの人間が登場する短編集なので、物語のどこかしらに自分の半身が隠れているような気がする。

「何者」はピンポイントの物語、「何様」はもう少し幅の広い物語。
私は「何様」の方が好きだ。

「何者」はいまいちだった、と言う人にこそ「何様」をお勧めしたい。
両方とも読んだことがない!という人は「何様」を味わうために「何者」を読んで欲しい。「何者」未読でも、話は伝わるけれどこれはやっぱり2冊で対の物語だと思うから。

 

何様

 

「何者」「何様」あらすじ

簡単にストーリーを紹介すると、「何者」は就活中の大学生の話。

昔演劇をやっていたけれど、今は引退した主人公拓人。
彼のルームメイトで学生バンドのボーカリスト、光太郎。
光太郎の元カノで、拓人がひそかに想いを寄せている瑞月。
帰国子女で意識の高い理香。
理香と同棲し、就活はしないと宣言している隆良。
拓人と同じ演劇サークルにいたけれど、自らの劇団を立ち上げたギンジ。

6人それぞれ、様々な事情や夢を抱える彼らが、就職という1つの節目で大人になる物語だ。

 

「何様」は6編の短編集。

「水曜日の南階段はきれい」は光太郎の高校時代の話。
憧れのサークルでバンドをやるために大学に入った、と公言し、明るく人気者である彼がなぜ出版社勤務を目指したのか、そのきっかけの物語。

バンドがやりたいからこの大学へ行くんだ!と臆面もなく公言し、みんなから応援されている光太郎が、自分の夢についてを本当はどう思っているのか。
彼が物静かで、自分のことを語らない同級生夕子に惹かれたのはなぜなのか。

誰にも言わないで、自分の中で大切に大切に育て上げた夢だけが本物。

光太郎の言葉は、かなり刺さるなぁ、と思った。

 

「それでは二人組を作ってください」は理香と隆良が同棲するきっかけを描いた物語。
いつも二人組からはぐれてしまう理香の気持ち、彼女はなぜ隆良を選んだのか。
理香がこういう人間だ、と知ってから「何者」で理香が拓人を追い詰めるシーンを思い出すと辛くなる。

理香が追い詰めていたのは拓人ではない、自分自身なんだ、って分かるから。

 

「逆算」は拓人の先輩、サワ先輩の話。十月十日を巡る、優しい想いの物語。

 

「きみだけの絶対」は烏丸ギンジが有名な劇作家になった未来。
ギンジの高校生の甥、亮博と彼女の花奈が彼の舞台を見にいく。

母子家庭でバイトや家事に追われる花奈。そんな彼女をいつも見ている亮博は、舞台の間じゅう物語が彼女の何を救えるのだろう、と考えている。

人の役に立つって何だろう、誰かを救うのは何なんだろう。
そんなことを考えさせられる、真っすぐでまぶしい物語。

 

「むしゃくしゃしてやった、と言ってみたかった」は就職のタイミングで瑞月の母を彼女に押しつけて逃げた、瑞月の父の物語。

瑞月の父と、ヒロインのしたことはどんなに綺麗な言葉でいい繕ったって不倫で、娘や妻を不幸にしていて。

それでも、いい子で居続けるのは辛いし、悪い子が矯正すると絶賛されるのは納得いかない、という拗らせた感情は真っすぐに刺さった。
不器用で真面目な、長子たちの物語。

 

表題作「何様」は拓人が面接を受けた会社の、面接官とその時採用された就活生の話。
入社一年目にして採用側に回され、悩む新入社員の気持ちと、ベテランに見える面接官の本当の気持ち。

選ぶ側も、自分は何様なんだ、と迷いながらそれでも必死で向き合っているのかも知れない。そうやって真剣に向き合うことで、人は「何者」でも「何様」でもなく、『当事者』になっていくのだろう、そんな風に思いました。

 

知らないが故の強さ、怖さ

 

「何様」6編の中で私は「きみだけの絶対」が一番好き。

亮博は高校生らしい真っすぐな目で世界を見ている。

生きづらい人を救いたいという叔父の舞台は、本当に困っている人の所に届くんだろうか?舞台を観に来れるような人はそもそも裕福なんじゃないのか?と悩む。

 

挫折を経験していない人の糾弾は、まばゆくて真っすぐで正しくて、ものすごく刺さる。知らないが故の強さだ、と思う。いわばマリオの無敵スター状態。

そんなんだから、言葉や悩みが辛くて痛くて。
夢を叶えたギンジが聞いたら泣くんじゃないだろうか、と思うような正論だった。

物語自体は亮博が挫折を経験したこと、花奈が舞台から受け取ったものがあることで、なんとか優しく着地するけれど、無敵スターの痛さ、怖さを描く手腕は朝井リョウの真骨頂だと思う。

 

余談だけれど、最近話題になっていた女性は若い方が良いのか問題。
手触りとか、繁殖率はもちろん若い方が良いのだと思う。

ただ高校生とか大学生とか、また挫折を知らない若者と付き合いたいって無邪気に言える人はよっぽどメンタルが強いんだな、と思う。

もちろん第三者であるうちは彼/彼女たちは優しい。
しかし付き合いだして非正規は不当に扱われている、公務員はずるい、なんて愚痴を言った時に「じゃ正社員になれば?」「公務員試験受けたら?」なんて正論を無邪気に言えるのが挫折を知らない若者の強さだ。
迷いのない強さ、臆面ない正義の残酷さに、私だったら耐えられない気がする。


ではでは、今日は「何者」「何様」、2冊のオススメ本の話でした。
朝井リョウは「ままならないから私とあなた」も面白かったのでそちらもオススメです。

  

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 

 

 

何様

何様

 

 

 

yutoma233.hatenablog.com

 

 

amazonで今年買ってよかったものまとめ

こんにちは。年末なので買ったものをまとめたくなったのでそのようにしました。

おもにアマゾンで物を買っています。買うとはなにか?

今日はそのことについて考えていきましょう。

 

さて、まず私は今年何を買ったのでしょう?

あなたは覚えていますか?

私は覚えていません。

 

このように人が物を買うとは記憶にも残らない無駄な行為であり断捨離しましょう。

はい。

 

negineesan.hatenablog.com

 

うわぁぁあああああおのにちです!

みんな今年買った物のまとめ記事書いてるー、いいなー私も!
と思ったら本気で思い出せず押し寄せる空白に小林銅蟲さん口調になってしまいました。肉は…いいぞっ…!

ガチで思い出せなかったのですが、Amazonは素晴らしいですね、ちゃんと購入履歴があります。

という訳で購入履歴から振り返る、今年買ってよかったものの数々です。

 

・ファイナルファンタジー15

 

 

つい先日買ったばかり。
家事、仕事、ブログ。色んな意欲を削いでくれる素晴しい廃人養成ギプス。

まだ第一章なので、数々の話題イベントには辿り着いていません。
よってとても楽しいです。なお、おにぎりはさすがの艶やかさでした。

アカウントごとにセーブデータが作れるので家族で楽しめるのもいいですね。
我が家は家族全員で遊んでいます。つまり家のTVは一日中FF15です。
最近のニュースが一つも分かりません。さすがにバカかと思います。

ゲームといえば、あなたは攻略を検索してしまう派ですか?
小1の息子はYouTubeで調べながら遊んでいましたが、そんな弟を兄(小5)は諭していました。

「一回目から攻略みたら楽しくない!1周目は情報見ないで、2周目に隠し要素全クリすんの。お前はゲームの楽しさが分からないやつだなー」

母はスマホのお気に入りに入った「FF15攻略まとめ」をそっ閉じしました…

あとはなぜか、初回特典武器がついているバージョンを購入してしまいました。
残念ながら武器は一人しかゲットできない(だよね?)ため揉める事必須です。

小1が欲しがるのは目に見えているのですが、彼はイージーモード(死なないので敵をタコ殴りで勝てる)なので、強い武器の意味って。

とりあえず正月にくじ引きで決めようと思います。

 

 

・ナ―フゾンビストライクハンマーショット

 

ナーフ ゾンビストライク ハンマーショット

ナーフ ゾンビストライク ハンマーショット

 

 

 小1息子が親戚のお兄ちゃんの本格サバゲ―セット&プレイ動画を見て以来「銃を…俺に武器を…スナイパーライフルが足りない…」とうるさいうるさいうるさい。

しかしBB弾は顔に当たったら怖いし、掃除も大変。
安全に遊べる銃を探していて見つけたのがナ―フシリーズ。

色んな種類があるんですが、小1なので力がなくても大丈夫、と書かれていたこちらの銃にしました。

 後は的と、予備の弾も(本体にも5本ついています)。

ナーフ N-ストライクエリート シューティングターゲット

ナーフ N-ストライクエリート シューティングターゲット

 

 

ナーフ N-ストライクエリート ユニバーサル マイクロダーツ

ナーフ N-ストライクエリート ユニバーサル マイクロダーツ

 

 

3点で2816円。もうすぐ誕生日の息子へのプレゼントにしました。
お手頃に済んで助かった。

 なおクリスマスには「マイクラ中友達と話せるマイク」もしくは「ゲームが誰よりも強くなる券」が欲しいそうです。サンタ頑張れ。

 

楽しそうに遊ぶ動画を見ていると大人も欲しくなってしまうナ―フ!(弾はウレタンなので、もちろん血はでません…w)

 

youtu.be

 

 

・リッツシェイプモイストローション

 

リッツ シェイプモイスト ローション 150ml

リッツ シェイプモイスト ローション 150ml

 

  

ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g

ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g

 

 

おもちゃしか買ってねぇじゃねぇか!とか言われそうですがちゃんと女子っぽいものも買っています。

kindle読み放題で読んだ雑誌「LDK」のおすすめ化粧水第一位だった「リッツモイストローション」と、同じく第一位の乳液「ミノンアミノモイストチャージミルク」。

2つとも低刺激で、しっかり潤います。あとお手頃価格。
化粧水が1270円、乳液が1936円。二つ買っても3206円!

いろいろ修正したい40代には、もうちょっとシワシミ対策のプラスアルファが欲しくなりますが、肌トラブルは無いけれど今後のために潤っておきたいアラサー層にはぴったりなんじゃないでしょうか?

 

・YAWARA!全巻セット

 

YAWARA!  文庫版 コミック 全19巻完結セット (小学館文庫)

YAWARA! 文庫版 コミック 全19巻完結セット (小学館文庫)

 

 

こちらはまだ未読なんですが。

子どもの頃、実家では『年末年始に父が全巻大人買いしたマンガを家族で黙々と読む』という謎儀式がありまして。

「釣りキチ三平」とか「あしたのジョー」とか、今思い返すと完璧父の趣味ですが、次巻を取り合って読んでいたことを思い出します。

小5の息子が、だんだん私の漫画を読めるようになってきたので(最近好きなマンガは「惑星のさみだれ」!)正月に親子で読もう!とYAWARA!を全巻大人買いして寝かせ中。柔道をやってる息子、楽しんでくれたらいいなー。

なお、彼が柔道を始めたきっかけは「柔道部物語」です。
柔道漫画、名作多しw

 

柔道部物語 全7巻 完結コミックセット(講談社漫画文庫)

柔道部物語 全7巻 完結コミックセット(講談社漫画文庫)

 

 

 今Amazon見てて気が付いたのですが、小林まことさんまた柔道漫画描いてます…⁉
うわー気になる!

JJM 女子柔道部物語(1) (イブニングKC)

JJM 女子柔道部物語(1) (イブニングKC)

 

 

縮毛矯正クリーム

 

縮毛矯正クリーム 120g

縮毛矯正クリーム 120g

 

 

 Amazonで買っているアイテムで、無いと困る!のはこれ。
くせっけ…という程でもないのですが、年取って毛がうねるなー、湿気で広がるから梅雨時は髪を下ろせないなー、という悩みが出てきまして。

すごい完璧ストレートヘア!にはなりませんが、朝髪を濡らしてこれをパール粒大つけて頭を下向きにしてざざっと乾かすだけで、朝シャン直後にきっちり丁寧にブローしたぜ!くらいの仕上がりにはなります。私にとっては最強の時短アイテム。

ただパッケージが嘘くさいのが難…。
矯正ってほどのパワーじゃないよね?本電超水ってなんだよ⁉と毎朝突っ込んでいます。

コスパは良し!1300円で、毎朝使って(髪は肩くらいの長さです)4ヶ月くらい持ちます。

 

さてさて、Amazonでは今年一年間で55点買い物しましたが…。
これ以外の商品はひたすら本でした。マンガの続きとか、小説とか。

我ながら地味だ!
次年度はもうちょっと美容用品とか食料品とか、バラエティに富んだ商品を紹介したいと思っております。本以外にも楽しみを見つけないと…!

ちなみに本は買うほかにも、毎週図書館も利用してるので、一年間だと何冊読んだんだろう⁉来年は全部記録してみようかな。

ではでは、そんな感じで。
今回はおのにちが今年Amazonで買って良かった物の紹介でした。

 

 PS/なぜみんな買って良かったものを書いているのかなぁ、と思ったらはてなのお題で鍋セットが当たるんだったんですね…締切り…過ぎてる…。

 http://amzn.asia/1Efw8iy