おのにち

おのにちはいつかみたにっち

懐かしの少女漫画おすすめべスト10~あの頃『りぼん』があった頃。

スポンサーリンク

こんにちはみどりの小野です。

40代の私、小学生の頃はバリバリのりぼんっ子でした!

 
最近はTwitterで大ファンだった萩岩睦美先生のアカウントを見つけて、懐かしさの余り昔読んだ「銀曜日のおとぎ話」を買っちゃいました。

  

愛蔵版 銀曜日のおとぎばなし 1

愛蔵版 銀曜日のおとぎばなし 1

 

 

で、これが今読んでもすご~く面白かった!泣けたのです。

 

小学生向けの漫画雑誌だと思ってた『りぼん』ですが(ふろくつきだったし)、面白い漫画はいくつになっても面白いのかも!と感想を書きたくなりました。

 というわけで、今回は40代の私が1980年代に好きだったりぼん連載漫画のべスト10です。

あくまで私の好みなので人気や発行部数とは比例しないかも。

これ忘れてるだろ!っていう名作があったらブクマやコメントで教えてくださると嬉しいです、ばんばん補完して下さいね!

 

1・ときめきトゥナイト

  

ときめきトゥナイト 新装版 1 (りぼんマスコットコミックス)

ときめきトゥナイト 新装版 1 (りぼんマスコットコミックス)

 

 

大人気漫画ですね!

あの頃りぼん読んでた小学生女子はみんな、蘭世の黒髪ストレートロングに憧れたんじゃないでしょうか?

クールな真壁君も、少女漫画のお約束ですよね。

ライバルの神谷さん、当時は嫌いでしたが大人になって考えたらしっかり者で世話焼きですごく良い子。

弟の鈴世も好きだったなー。

しかし今でもキャラクターの名前(漢字も)が一発で出てくるので驚きます。
イラストも描いて読者コーナーに送ったような…。

小学生にはなかなか長い物語だった気が。
初期のドタバタ路線が一番好きでした。

実は真壁君の視点で、真壁君がプロポーズするまでを綴った続編も出てるのですがこれがまた萌え萌えキュンキュンでまずいです。
しかしこれを読むと改めてときめきトゥナイト全巻を読み返したくなる、という…。

危険な金食い虫めっ!(まんまとハマった人)

 

ときめきトゥナイト 真壁俊の事情 (りぼんマスコットコミックス)

ときめきトゥナイト 真壁俊の事情 (りぼんマスコットコミックス)

 

 


2・有閑倶楽部

 

 

有閑倶楽部 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

有閑倶楽部 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

 

これは今でも続きが読みたい本!
お金持ちの高校生たちが様々な事件を痛快に解決していく物語。
私の初恋の人は魅録でした。動物みたいな悠理もかわいい。悠理のお父さんも好き~!
メンバーの誰が好きか、で結構性格が分かるような気が。
有閑倶楽部性格診断?

しかし高校の同級生が妊娠してたり白い粉が出てきたり、今考えるとあれは小学生が読む漫画だったのだろうか、という疑問も。
だからこそ今でも変わらず面白いんですけどね!

 

3・パールガーデン

 

 

パールガーデン (集英社文庫―コミック版 (は26-11))

パールガーデン (集英社文庫―コミック版 (は26-11))

 

 

「銀曜日のおとぎ話」は今は大好きですが連載当時(小学校低学年?)は少し難しくて分からなかったんですよね。
今改めて読むと小人のポーのお母さんの不器用さがせつなくて泣けて泣けて。

小学生の私がハマったのは可愛い人魚の出てくるパールガーデン!
人魚のピアが可愛くて、恋物語にワクワクしました。

萩岩睦美先生の絵も大好きで一生懸命模写してたな~。
今見ても素敵。あのセンスが大好きです。
ふろくについてた萩岩先生のレターセットとか、惜しくて使えなかった。
大事に仕舞ってたふろく、今はどこへ行ってしまったのでしょう…。

 

4・エース!

 

 

エース! (1) (集英社文庫―コミック版)

エース! (1) (集英社文庫―コミック版)

 

 

これ読んでバレー部に入りました!
部室にもこの漫画が置いてありましたっけ。

漫画がきっかけでスポーツ始めた、って人結構多いですよね。
実際のバレーボールはマンガのように行くはずもなく(まぁ大概そうだよね)、下手くそでしたが楽しかった。

当時の写真見ると大根足ブルマ満載で封印したくなりますが(黒歴史)。

社交ダンスの「ダンシング!」も好きでした。
魅力的な絵とスポ根展開のミスマッチさが魅力です。

今考えるとストーリーは分かりずらい…?
でも試合シーンは迫力です!

 

5・ねこねこ幻想曲

 

 

ねこ・ねこ・幻想曲(ファンタジア) (1) (集英社文庫―コミック版)

ねこ・ねこ・幻想曲(ファンタジア) (1) (集英社文庫―コミック版)

 

 

かわいさにやられてました。
結構連載長くて、最終回まで読んでないかも。

今調べたらシロの娘ルルを主人公にしたルル編もある、と書かれていて娘!と驚愕しました。

ねこが主人公のマンガって好きです。
「綿の国星」とか、「みかん絵日記」とか。

でも実際猫がしゃべれたらこんな感じなんだろうな~、と思うのは「動物のお医者さん」のミケですかね。
ミケ姐さん、半端ないっす…!


6・星の瞳のシルエット

  

星の瞳のシルエット(1)

星の瞳のシルエット(1)

 

 

これはタイトルから美しかったですね。
すすき野原で星のかけらをもらうんだぜ!

小学生の頃は友達の好きな人は好きになっちゃいけない(しかも早いもの勝ち制)みたいな鉄の掟がありました。

今考えるとなんだそりゃ…。
しまった、私の中のすすき野原の女の子は絶滅した模様…。

絵はあんまり好きじゃなかったけどとにかくキュンキュンやきもきしたマンガ。
爽やかな昼ドラ的な!

ヒロイン香澄の恋が揉めるたびに「なぜ言わぬぅ!」と友達と悶絶してましたね。

あの頃友達と「なぜ二人はすれ違うのか?」を真剣に語り合っていたら通りすがりの男子が「漫画終わっちゃうからじゃね?」と真実をサクッと言い当てて「あっ…」となりました。

いやそれ絶対言っちゃダメなやつだから!

この作品読んで好きな人に手作りクッキープレゼントした女の子は多いと思う。


7・ポニーテール白書

  

ポニーテール白書 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

ポニーテール白書 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

 

みんなあの漫画を読んでポニーテールに憧れました。
剣道も友達と体験教室に行きましたが防具の臭さ重さに断念。
しかしあの漫画の剣道からはレモンの香りがした…ような気がする。

「姫ちゃんのリボン」もそうだけど、ヒロインが清々しくて、汗すらも爽やかな感じで。少女マンガの王道世界でしたね。

ヒロインがかわいいんだ~、誰が見ても絶対かわいい。

それだけに姫ちゃんがアラサーになった…(いや姫ちゃんじゃないけど)みたいなバツイチアラサー女性の漫画を描かれてて驚きました。

相変わらず爽やかでドロドロしてないけど、それなりに衝撃だ!

 

塔子さんには秘密がある (フラワーコミックス)

塔子さんには秘密がある (フラワーコミックス)

 

 

 

8・月の夜星の朝

  

月の夜 星の朝 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

月の夜 星の朝 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

  

月の夜 星の朝 35ans 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

月の夜 星の朝 35ans 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

 

 

これもタイトルが素敵ですよね。
絵もキレイで、大人っぽくてワクワクしました。

初恋の人との再会、バスケットボールに白血病で亡くなった女の子、女優デビューと今考えると恋愛映画的要素てんこ盛りですね。
ヒロインの「りお」って名前もオシャレで憧れました。

続編もあります。
未読なんですがあらすじを見ると遼太郎は怪我でバスケットボール選手を引退、りおは流産、すれ違う二人は離婚…と相当シビア。
いや、この後紆余曲折あってきっと再び結ばれるんでしょうけど!

りぼんから30年、現実って重いな…と心が折れました。


9・お父さんは心配症

  

お父さんは心配症 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

お父さんは心配症 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

 

このマンガは学校で流行りましたね!

みんな「読んだ?」「頭おかしいんじゃない?」って感じで遠巻きに好きでしたw

ふろくが「お父さんは心配性」だとハズレ、って言われてましたね。面白かったのに、不憫な作品だ…。

掲載誌がりぼんって所からまずおかしい作品。
いや、りぼんだから良かったのか?

 

10・花いちもんめ

 

 

花いちもんめ (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

花いちもんめ (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

  

おひとり様物語(1) (Kissコミックス)

おひとり様物語(1) (Kissコミックス)

 

 

実はこの作品だけ短編集。

谷川史子先生大好きで、短編が載るのを楽しみにしてました。(谷川先生は短編が一番好き!)
谷川先生の書くキャラクターはいつもまっすぐで不器用で、恋模様は切なくて温かくて。
今雑誌KiSSで連載してる「おひとりさま物語」も、相変わらず切なくて優しくてキュンキュンです。「一人のわたし」でありたいと願う女性のオムニバスですね。

いろんな夫婦のお話「くらしのいずみ」もいいですよ!

 

おわりに

 


80年代以降のりぼんも、子供のおもちゃとか姫ちゃんのリボンとか名作揃いでしたね!私は中学生でりぼんを卒業しちゃったのでアニメで見てました。

という訳で私の中の80年代りぼんべスト10はこれでおしまい。
定番ばっかりになっちゃいました。
皆さんは何を読んで育ったんでしょう?
もし良かったら聞かせて下さいね。