おのにち

おのにちはいつかみたにっち

チアシードとフラフープで痩せたい!「腸内デブ菌」本を読む。

スポンサーリンク

健康は、好きですかっ…!
色々せっぱ詰まっています、おのにちです。

最近お見舞いに行く機会が多くて。
気がついたのは、ガンは本当に身近な病なんだなぁ、ということ。

今や日本は三人に一人がガンで亡くなる「ガン大国」。
勿論見た目の美しさも大事ですし、気になりますけど、だんだん「健康」のためにダイエットを考えなくちゃいけない年なのかなぁ、と思うようになりました。

肥満は様々な病気の要因にもなりますし。痩せたい…しかも、健康的に。

そんなこんなで色々本を読み漁っていて、いいなぁ、と思ったのがこの本であります。

 

 

『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい!』

なかなか挑発的なタイトル。
私、実はこの手のタイトルの本嫌いなんですよ…○○しなさい!とか『デブ菌』とか、いかにもキャッチ―な言葉を使っちゃうところ。

胡散臭くね?

先生そこまで痩せてないし…

 

だったらなぜ読んだんだ…と思われるかも知れないですが、職場の同僚がこれいいよ、と貸してくれたので。

本は胡散臭いが彼女のいいよ、は結構当てにしているのです。
そんな訳で半信半疑読み始めたんですが…。

思ってたのと違った!これはなかなか役立ちそう。

著者は東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎氏。
専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。

腸に関する健康本を何冊か出されている様子。
この本も食べないのに太る人、食べても痩せている人がいるのは腸内細菌による現象なのである…という持論に基づいて、腸内環境を良くして「ヤセ菌」を増やそう!という一冊。

 

この本はまずデブ菌、ヤセ菌の話から始まるのですが、そこらへんは飛ばします。
「デブ菌」「ヤセ菌」というキャッチーな言葉が余り好きじゃないからです。
腸内環境が大切なことは分かってますし、悪玉菌を増やさない方がいいのも分かりますが、その例えが『「デブ菌」は菓子パンが大好き』って。
そんなの、菌を持ち出すまでもなくカロリー表示みたら分かるわ…。

 

この手の本は隅から隅まで本気で読まないのが吉です。
たくさん読み流して、多くの本に共通していることを、自分でいいな、と思ったことだけを取り入れてみましょう。

合う、合わないは人それぞれなんで。
どれだけ本に「これが素晴らしい!」と書かれていてもあなたがイマイチだと思ったら合わないんです。健康法なんて山ほどある。

次行きましょう、次!

 

私にとってこの本のどこが良かったか、というと腸内環境にいい食品をたくさん取り上げていた所。それからそれらの食品を必ず毎日食べなくてもいい、という所。

たくさんのおすすめの中から2~3種類、気にいったものを食べればOK。

1種類じゃなく、たくさんの食品があり、その日の気分で変えてもいい気楽さが素敵。
著者、藤田先生はこう言っています。

「どんなに優れた食品であっても万能ではない」。
一つの食材で全ての栄養素は賄えない。
これだけ食べていれば痩せる、はまやかしである、と。


これホントにそう!
納豆とか、テレビで健康にいいと言われた食材はスーパーで品切れしたりしますが、いくら体に良くても三食食べたら逆効果ですよね。

飽きないように、さまざまな体にいい食材を取る。
それだけ食べていれば痩せる、ではない。
体に悪い食材を食べてしまえば効果は激減。

つまりカロリーが低く健康にいい食材を多種類食べ、高カロリー食材は控える…というごく当たり前のダイエット本なのです。

当たり前、が私は一番好き。
だって当たり前に効果が出るんですもの。
(だったらなぜ太るのだ…とは聞かないでくれたまへ)

 

さてさて、私はこの本を読んで、生キャベツに玉ねぎのマリネ、冷凍キノコ(キノコを冷凍すると旨味や栄養が増すらしい)、焼き梅干しを作りました。

おすすめ食材は他にも色々ありますが、どれも手近な食材で簡単に作れるのがいい。

炭水化物はなるべく控えて、生キャベツで食欲を抑えたり冷凍キノコを数種類ミックスして具だくさんの味噌汁にしたり、メインは鶏むねにして玉ねぎのマリネを添えたり。

あまりダイエット感のない、体にいいゴハン!という雰囲気が気に入りました。
小学生の子どもがいるので、一緒に食べられると助かるんですよね。
この献立なら、子どもには鶏ムネをモモ肉に変えればOKなのがありがたい。

 

たくさんのオススメの中から、お金を出して買ってしまったのはチアシード。

最近スーパーでチアシード入りのドリンクをよく見ますが、カエルの卵みたいでちょっと敬遠してたのです…。あれはお腹を膨らませたり、食物繊維的な効果だと思っていたのですが、本の中でオメガ3脂肪酸やカルシウム、カリウム、マグネシウムなど現代人に不足しがちな栄養素が取れるオススメ食材、とあったので。

ただしこれも食べ過ぎは厳禁。
乾燥状態のものを一日10g、生では食べず10倍以上の水に浸してから食べる事。
生の状態の種子には発芽毒という物質があり細胞内のミトコンドリアを傷つける恐れがあるのだそう。

 

今回購入したのはコレ。1㎏入りもあったのですが、続くか分からないのでとりあえずお試しサイズで。

nichie チアシード 300g 10ccスプーン付 UB

nichie チアシード 300g 10ccスプーン付 UB

 

 

もちろん食事だけじゃ痩せません。
藤田先生は時間のある時はジムに行き、プールで体を動かしているそうです。

私もウォーキングを30分くらいやっていたのですが、残念なことに日々同じ田舎道。
先日はキジが戦っていました。そんな光景…
さすがに見飽きました。

ダイエットの敵は飽き…同じ食材、同じ運動はキツイのです。
という訳で気分転換に、ずいぶん昔に漫画で読んで気になっていたフラフープを取り入れてみることに。

これなら録画ドラマを消費しながら出来そうです。

 

  

46歳人生で一番ナイスバディになりました (バンブーエッセイセレクション)

46歳人生で一番ナイスバディになりました (バンブーエッセイセレクション)

 

 

さて、唐突ですが『チアシード・フラフープダイエット』って、なんか可愛くないですか?みんなやろうぜー!?

実はチアシードもフラフープも、月曜日に届く予定なのでこれからなのですがっ…!
こうしてブログに書けば、ダイエット仲間が増えれば少しは続くだろう、という浅はかな目論見です。

ミンナデマワソウフラフープ…チアフラダイエットヲハヤラセヨウ…
と洗脳しつつ今日は終わりっ。

フラフープは小学生の時以来なんですが…ちゃんと回るのだろうか…?