おのにち

おのにちはいつかみたにっち

怒りの虎を飼い馴らす日

異動転勤の季節です。
行く人来る人、人事異動の名簿を眺めていたら遠い昔、遠い街に去っていった人を思い出しました。

あの人は元気にしているでしょうか?
今日は遠い日の思い出話をひとつ。

 

若い頃花屋に勤めていました。
金曜日の閉店間際、仕事帰りのスーツ姿で、アレンジメントを買いに来る男の人がいました。

背が高く、少し太っていて穏やかな話し方で、ムーミンパパに似ていると思いました。パパは既婚者で、奥さんが入院しているのでお見舞い用にアレンジメントが欲しいというのです。

そして窓の外を指差し、あそこに入院しているので、神経に触らないように全部似た色の、穏やかなアレンジメントにして欲しい、と言いました。
指の先にあるのは精神科の入院病棟でした。


それから毎週金曜の夜に、パパはお見舞いの花を買いに来るようになりました。
注文は、いつも同じ色の小さな花かご。
今日は黄色の花、今日はピンクの花だけで。

淡い、全て似た色のアレンジメントが出来上がるのを待つ間、パパはちょっとずつ自分の話をしてくれました。

奥さんが入院したのは自分が退院した後だったこと…つまり自分の方が先に病んだのだ、妻は病の自分に引っ張られてしまったのかも、ということ。

昔は出世頭で、同期の中で一番先に役職をもらって、異動の度に偉くなったということ。

そうこうしているうちに、どんどんどんどん、頭の回転が速くなる。
仕事が進むし、周りもよく見えるようになった。

ところが自分ができるようになるにつれ、他人の間違いや怠慢が許せなくなった。
特に部下ができてからは、部下の失態が自分のもののように思えて腹立たしい。
自分と相手は違う人間、それはわかっているはずなのに、自分が気がつくことを相手が見落とす事が信じられない。出来ない人間が一人でも側にいるとイライラして仕方がなかった。

そのうち激しい怒りが抑えられなくなり、人前で部下を異常なほど叱責してしまうように。ついには怒りで夜も眠れなくなり、とうとう倒れた。

一年間休職し、元の仕事に戻ったが出世街道からは外れてしまった。
未だに薬が手放せないので昔より太り、思考速度も遅くなった。

妻も同僚も、これが普通だ、これでいいんだと言うけれど。
しかし自分では、本当にこれで良かったのか、が分からない。
今の自分が情けなくて仕方ないのです、と薄く笑って言いました。

 

私は彼の話を聞いて、山月記を思い出しました。

李徴は他者から認められず、自尊心と羞恥心を持て余しついには虎になった。
ムーミンパパさんは周囲から認められていたはずなのに、己の感情を抑えきれず虎になってしまった。そうしてまた人として生きるために牙を抜き、虎をやめた。

 

f:id:yutoma233:20170331221641j:plain

 

今日、退職者の受け取る色とりどりの花束を見て、パパさんのことを思い出しました。

あの頃の彼は35歳くらい?
働き盛りだったと思います。今は50過ぎでしょうか。

彼の好きな、全部同じ色のアレンジメントが、私は少し不安でした。
漠然としていて、どこに焦点を合わせたらいいか分からなくなる。
同じ色ばかりの、優しく穏やかなアレンジメント。


あの花かごが本当に欲しかったのは、あの世界に住みたかったのは、あの頃のパパだったと思うのです。

歳月は、彼の切れすぎる頭を上手く損なってくれたのでしょうか?
薬を飲まなくても、ゆっくりぼんやり、スローな回路に変わったでしょうか?
思わぬ失敗や見落としをするようになったでしょうか?

そして他者の失敗を、許せるようになったのでしょうか?

色とりどり、華やかな花束を受け取る人の笑顔を見ていたら、そんなことを考えたのです。

 

面接はロック調で

共感できる記事が好き、なんて話をこの前書きました。
ちょうどそんな素敵な記事二本と出会い、あるあるある!と小ネタを思いついたので、今日はまとめて小さな記事に。


面接の思い出

 

miraimemory.hatenablog.jp


未来メモリーさんの面接の思い出を聞いて、私もいろいろ思い出しました。
あの独特の空気感、当時は緊張したけど今思い返せば懐かしい。

面接時に隣り合わせた人は、なぜか仲良くなれそうな人が多かったです。
同じ会社を志望している、って連帯感から?
それとも面接前の不安な気持ちから?
二度と会えない人ばかりですが、どうしているのかな、と思い出します。

今でも忘れられないのは、金融機関の面接で会った女の子。
一次でも会って、二次の個別面接でも隣の席で。

黒髪で清楚な顔立ちをした、可愛らしい女の子でした。
待合室から人が消えていく中、私が1番最後、彼女がその前。
待合室に2人だけになった時、彼女が言いました。

「ごめんね、緊張してるからちょっと気合入れてもいいかな?」


気合???と思いながらも私はいいよ、と答えました。
彼女はすくっと立ち上がり、手で大きくバッテンを作り、ジャンプしました。
「ウィーアー・エーックス‼︎」

 

なんとなく黒髪が不自然だ、と思っていました。
多分元は赤かったんでしょうね。

私は結局二次で落ちました。
でも彼女が受かったなら仕方がないな、と思います。
だって、X JAPANなんですから。

ジャンプした後こちらを振り返ってテヘッ、とはにかんだ顔が忘れられません。
ちょっと惚れました。やれたかも… (違う)

 

万物は折れる

 

www.yurui-life.com

 

もぐたんたんが10年愛用したソファを捨てた話を読んで、車を乗り換えるときの罪悪感とか、寂しさを思い出しました。ただ捨てた話じゃなくて、ためらったり慈しんだり、そういう思いがよぎるのが良いです。

我が家はと言うと。

別れを惜しむ暇もなく、購入から2年で椅子が折れました。

 

f:id:yutoma233:20170330075607j:image


コンセントも折れました。

 f:id:yutoma233:20170330075610j:image

 

我が家の次男はちょっとやんちゃさん♡って感じで、日々人体の限界とか、物の命の儚さを教えてくれます。

最初の頃は怪我をするたびに背筋が凍って、寿命が縮むわ!と思っていたのですが、最近は慣れました。骨も傷も、治りますよね。人体すげぇ☆

 よく子育てすると人間性がどうの、とか言いますが、徳を積むとか偉大になるとかじゃなく、子供というありえねーアンノウンとの遭遇にはキャパをでかくするしかない、それが一見成長に見える、という話だと思います。

だから子供なんかいなくても、ありえねー顧客のわがままにハイハイ、と笑えるようになったら男も女もみなお母さんだと思いますよお母さん。

 

正直子どものいない頃は、洗濯機から抜けなくなったり、壁の間に挟まる子どものニュースを見るたび「なんで?」と疑問でしたが、今はこの世にありえないことなんてないんだろうな、と思います。

ワンダー・ワンダフル。

 わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい、と昭和のCMは語りましたが、今の私はわんぱく…ソダテ… イキロ…と言う感じです。

雄大な大自然に出会うと人は言葉を失いますが、雄大な大ワンパクにも言葉を失うものなのですね。

それでは今日は短いけど、こんな感じです。
ネンドマツ… イキロ…

  

山善(YAMAZEN) 折りたたみチェア シルバー/ブラックYZX-08SB

山善(YAMAZEN) 折りたたみチェア シルバー/ブラックYZX-08SB

 

 

伝わる?共感余白文章術

ブログを書くときに、小手先のテクニックよりも魂を込める!書きたいことを情熱込めてかきゃー必ず伝わるんだよ!というホノオモユル的ブログ論をよく聞く。

確かに、すごくこの話が書きたい!書かねば!というテーマがあるときには筆も進んですらすら書けるし、情熱が伝わるのか他者へも届きやすいような気がする。

だがしかし。
私は本音を漏らす。

みんなホントに、そんなに描きたいネタがあるのかよ!?

 

吼えろペン(1) (サンデーGXコミックス)

 


そりゃあ私だって、毎回たっぷり情熱を燃やして書きたい。
本や様々な情報をじっくりインプットして、きちんと消化してから心地良く「書きたくてたまらない話」を綴りたい。
例えるならばするっと飛び出すバナナ・ウンコ記事。

 でも、あの炎尾燃だって、毎回ネタ切れに苦しんでいたじゃないか。
毎日快食快便、野菜350g、はなかなか難しいのである。


書きたいことがなければ、書かなければいいじゃない、とマリーアントワネットは言う。

でもでもでもでも。
気合を入れた文章しか書かないぞ!なんてハードルを上げていたら、肝心のネタが降ってきたときに文章の書き方を忘れているような気がする。
私は2日に1度投稿の便秘ブロガーだけれど、それでも3日4日休んでいただけで文章が書きづらくなる。
毎日続けたウォーキング、3日休んだだけなのにすごく疲れた。
ブログもそんなふうに感じてしまう。

何より、書くことがなくても、重箱の隅をひっくり返してでも書きたい日がある。
私は結構、書くことが好きなのだ。

たとえ出なくても、便座に座りてぇ。
虚空からウンコを生み出したいんです、隊長…!(安西先生、的ニュアンスでよろしく)

 

初音ミクの『Tell Your World』という歌に

君に伝えたいことが君に届けたいことが

と言う歌詞がある。

時折君に伝えたい!届けたい!と思う時があって、そういう時は届け先が明確なせいか文章も書きやすく、読みやすくなる、伝わりやすくなる。

でもそんな風に熱い記事を思いつく日はごく僅かだ。
私が普段書きたいこと、書ける話は当たり前の日々の、ごく普通の話だ。
田舎の主婦のつまらない話、と揶揄されたこともある。

その通りなのだ。
私は年収2000万円以上の家庭で育ったピピ様じゃないし、警察官をクビになったハルオサンでもない。
ブログに普通のことを書いただけじゃ、面白くなるはずもない。


でも本当にそうだろうか?
特殊な経験を積んだ、特別な人の物語だけが面白い?


ブログで特別な経験を売りにしている人はほんの数パーセントだと思う。
後は学生だったり会社員だったり、私と同じ普通の人たちだ。


私が普段書けるのは、普通の主婦の普通の話。
でもその普通こそが、アドバンテージになることだってあると思うのだ。

 

シンプルこそが、心震わせる

 

ごちゃごちゃ言い訳を書いたけど、私はただ出来事だけがシンプルに描かれていて、それなのに心の震えが伝わってくるような、余白のある文章が好きだ。

冒頭に挙げた、全力投球!魂燃やす系の記事は、いろいろ細々書き込まなくちゃいけないんだと思う。いろんなシチュエーションを想定して、読む人のために万全を尽くして、文字数も増やして。そうすることによって色んな人の役に立つ、SEOにも強い記事になるんだと思う。

それがブログの王道なんだろうけど、私は文章として、心寄せられるシンプルな話も好き。


歌に例えるならエド・シーランのキャッスル・オン・ザ・ヒルみたいな。

あの歌、すっげえよな。
若かりし日、友達、城のある丘、もうゲロは吐かない。

私にも分かるやたらシンプルな歌詞なのに、故郷を目指す車が目に浮かぶ。
普遍的な言葉には、私たちそれぞれの胸にある懐かしい友達、もう戻らない日々を思い起こさせる力がある。

もちろん文章の技巧みたいに、音楽や歌唱力で効果的なテクニックを駆使してるんだろうとは思う。

それでもやっぱり、おかー!で泣かすから、その力技っぷりにかなわない、と笑ってしまう。

 

 


Ed Sheeran - Castle On The Hill [Official Lyric Video]

 

 

先日読んだ恒川光太郎さんの「無貌の神」という短編集の中に、少年と空から落ちてきた幽霊の物語がある。

幽霊は人には見えなくて、誰もいない廃団地で1人で暮らしている。
ふとした偶然で、自分の姿が見える少年と出会い、彼の自転車の後ろに乗って外へ出かける。

廃団地は高い坂の上にあって、町を見下ろせる。
自転車から感じる風も心地よくて、幽霊は「世界一美しい」と言葉を漏らす。

しかし少年は「これが頂点なら、今後の人生の希望がなくなっちゃう」と笑う。
幽霊は思う。
君は分かっちゃいない、と。遠い未来に気がつくのだ、と。


仕事や恋や子育てに、悩んだり笑ったりする、ごく普通の淡々とした日々のブログが私は好きだ。

自分にとっては当たり前すぎて、こんなことを書いても…と思うかもしれないけれど、私も思う。その日々の輝かしさが、最中にある君にはわからないのだ、と。


小さな発見や戸惑い、嬉しかったこと悲しかったこと。
些細な日々の出来事に、私たちはかつての自分を見つけて、共感したり懐かしんだりする。

「やれたかも委員会」が流行るのは、物語の全てじゃなくて、始まるかもしれなかった断片を描いているからだと思う。伸ばした手、掴めなかったあの日のオッパイ。


物事を詳細に書けば書くほど、それは「遠い誰かの物語」になってしまう。
書きすぎないことも大切なのだ。

個人情報を特定されないように、少しおぼろげに書いていけば『あなたの物語』が、かつての私の物語と重なっていく。

共感を呼ぶためには、サフォーク州フラミンガムの丘ー!じゃダメなのだ。
おかー!だけでいい。

そしてそうした普遍性を、普通の私達は最初から持ち合わせている。
それって、ささやかな武器なんじゃない?と普通の私は思うのだ。

 

という訳で今日は、普通の話こそ面白いんじゃない?という文章の話を一生懸命紡いでみました。(つまりまぁ、便秘だったのだよ…)

あなたが素敵だと思うブログは、どんな日々を綴っているのでしょうか?
そこにどんな記憶を重ねたのでしょうか?

いつかどこかで、教えて下さいね。

  

無貌の神

無貌の神

 

 

羽田圭介「成功者K」-私の視点はどこにある?

羽田圭介さんの「成功者K」読了。
妙な緊迫感があって面白かった。一気読み。

芥川賞を取って、TVに引っ張りだこになって、女性にも不自由しなくなった成功者Kの物語。それは著者の通ってきた道筋によく似ているのだけれど、でも…。

どこまでが本当でどこまでが虚飾?それとも本当なんて一つもないの?
現実と虚構の合間を行き来するようなメタ・フィクションでした。

 

成功者K

 

続きを読む

何をどこまで信じたらいいか、という話

今日はちょっとゆるっともやっと、はてなブログのお話を。
こういう内輪話は一部の人にしか面白くないかなー、と書かないようにしていたのですが、たまに私的な話を。公開するのをためらっていたので、話が少し古いです…。

 

私の好きな女性ブロガーさんが、昔からファンで大好きで憧れている、と言っていたブロガーさんに向けて手紙のような記事を書いていました。

私は彼女が昔からその人に憧れていたのを知っていて(私もその人の文章のファンです。怖いくらい切りつけるのに、雪のように綺麗なんです)、真摯に書いたんだろうなぁ、私もこんな手紙が欲しいなぁ、と思っていました。

ところが事態は急転してしまって。

続きを読む

濡れ髪セクシー伝説

濡れ髪美人はここにいるよ、というセクシー雑誌のキャッチコピーをコンビニで見かけた。まだ3月なのにもう濡れているのか、風邪引くなよ、と思った。

濡れている髪や、濡れ透けシャツがセクシーだ、と言う風説がある。
まぁ、基本同意。

でもアレは海辺やプールサイド、突然の雷雨などといった特殊な設定の上でのセクシーなのでは?と思う。風呂上がりとか、通り雨とか、必然性があって濡れていて欲しい。

たとえば革張りのソファーの上で、ビッタンビッタンに濡れたセクシー女性がポーズをとっていても「もしかしてカッパ!?」としか思えない。
クリーニングどうすんの!とか現実的な心配をしてしまうではないか。


常識で考えたら、濡れガールはグラビアなど特殊な設定での話。
日常生活の中では、突然の豪雨にでも襲われない限り濡れた人になど遭遇しない。

普通、そう思いますよね?
しかし私は、ビッタンビッタンに濡れた人と新幹線で遭遇したことがあります。

 

f:id:yutoma233:20170323220656p:plain

続きを読む

頭の中をのぞきたい願望

人の部屋を見るのが好きだ。

シンプルな部屋もいいけど、たくさんモノがあるのに整然として見える部屋とか、違うテイストのものがうまく収まり合っている部屋が好き。
カラフルで肌色めいていて、椅子とモニターだけはどーんと豪華なオタク部屋も楽しいし、熊の剥製が鎮座している謎の土間キッチンも好きだ。

私は自分のセンスに自信がなく、掃除も嫌いなため、好きな小物を上手く配置する、というようなことが苦手だ。セレクトショップのようなお部屋に憧れつつ、無難に適度に(?)散らかった部屋に住んでいる。

人の頭の中とその人の部屋は、もしかしたら似ているんじゃないか、と思うことがある。

私の頭の中も、自分の部屋のように雑然としている。
ごはんと家族と本のことを、いっぺんに考えたりする。
私の部屋(というかパントリーの隅っこのデスク)もキッチンに近くて、学校のプリントが山ほど貼ってあって、読みかけの本が転がっている。

人の頭の中はのぞけないけど、部屋は見ることができる。
人の部屋を見るのが好き、と言うのはもしかしたら他人の脳内を覗きたい、という願望に基づいているのかもしれない。

 

続きを読む