おのにち

おのにちはいつかみたにっち

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンドポジションは珍/完全版

だんだん暑くなってきましたね。今年は全国的に猛暑になるかも…なんてニュースを見ました。 職場の冷房が絶賛故障中2年目なのでキケン。来春には新社屋完成予定なので直さないよーん、という社員より予算重視の我が社の社風が憎い。 極アツの社屋に閉じ込め…

才能って、天才ってなんだろう?「さよならクリームソーダ」

額賀澪さんの「さよならクリームソーダ」読了。 プールと制服姿の学生を描いた表紙に、学園ものかと思ったら美大の男子寮を舞台にした喪失と再生の物語でした。 刺さる言葉が沢山あって、背中を押されるように一気に読み終わって。 才能ってなんだろう?そん…

狼の母羊の娘~ADHDの母の話

私は昔から思いもよらない行動を取ってしまう自分、というのが嫌いだ。 たとえば大事な約束があるのに好きな人に会いに行ってしまう。居ないなら諦めてとっとと帰ればいいのに、雨に濡れながら玄関前にうずくまってしまう。 漫画によくあるシチュエーション…

和菓子と小さな幸せの物語「アンと青春」

やっと出た! 坂木司さんの「和菓子のアン」続編、『アンと青春』読み終わりました。 あいかわらずほんのり甘くて優しくて、元気が出て。疲れた時に口に入れたくなる小さな甘いものみたいな作品。 和菓子のように細やかな幸せをくれる物語でありました。 和…

【Kindleコミックまとめ買いセール】開催中!オススメ漫画を書くよ

先週の土曜日、私は恐ろしい恐ろしいブログを見てしまったのです。 kun-maa.hateblo.jp kindleストアで最大50%OFFKindleコミックまとめ買いセールが開催中。キャンペーンは2016年6月23日(木)23:59まで。 なぜか90%オフになっているセットが81件もあったり…

人類真の敵はヤブ蚊説

ご近所(家知らんけど)にお住まいのゆき某氏が虫が酷いと嘆いていた。 potatostudio.hatenablog.com だがしかし会津全土が虫で覆われているわけではない。 ゆき某宅は田んぼで囲まれているようだが、我が家はリンゴ園に囲まれているので虫は来ない。 多分白…

「非正規雇用」問題について考えてみた

今日は盛り上がっている非正規雇用問題に参戦。 多分この問題は色んな目線からの意見があった方が全体像が構築しやすくなるのでは、と思ったので自分の身近なことぐらいしか理解出来ていない私もエントリー。 www.yutorism.jp watto.hatenablog.com blog.skk…

トリッキーなおすすめミステリ・ベスト7

ちょっと前にこんな増田を読んだのです。 anond.hatelabo.jp ミステリが好きすぎてしょうがないおじさんが、生ける屍の死や七回死んだ男みたいに現実ではありえない事が起きる異種ルールのミステリを教えて欲しい、という記事。 こういう話楽しいですね。ブ…

ガウチョスカーチョスカンツ、トイレ問題

こんにちはみどりの小野です。 服着てますか、何着てますか。 いきなり頭悪い質問でごめんなさい。こんなこと言い出したのは、自分が最近おしゃれどころじゃなく、『ただ服着てるぞマシーン』になり果ててると思ったから。 ここ一カ月の服装はシャツ、カーデ…

なぜベーシックインカムは否決されたのか?スイス国民投票について考えてみた

最近こんなニュースを見ました。 www.asahi.com ベーシックインカムと言う言葉自体は知っていましたが、あくまでも『構想』であり、財源などを考えると実現は不可能なのではないか、と考えていました。 スイスの国民投票は結果としては反対多数で否決されま…

新オレンジプランって何?運動習慣で健康を手に入れよう!

こんにちは、みどりの小野です。暖かい日が続きますが、皆さん運動してますでしょうか。 私は、去年は毎日歩いてました。去年は大変体調も良く、健康だったのです。 しかし私の行く手を阻む雪。春になり、暖かくなってウォーキングを始めようとすると、いつ…

甲鉄城のカバネリ-全話感想を書いていく 詳細・ネタバレあり

今回は久々のアニメ紹介! 2016年春アニメ一番人気の作品、『甲鉄城のカバネリ』。見事に家族でハマっております、久しぶりに全話リアルタイム(といってもAmazonプライムだけど)で視聴したいアニメ。 初の全話感想が書けたら書いてみたい、まとめたい!と…

下田美咲から学ぶ恋愛論「下田美咲の口説き方」。

cakesの「下田美咲の口説き方」と言う連載が面白い。著者はタイトル通り下田美咲さん。プロフィール写真ではカラコンが入っていてお人形さんみたい。かわいい。 美咲のためならバリ島へ [Blu-ray] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2014/08/06 メ…

子どもとオンラインゲームのつき合い方。

今日は子供から学んだインターネット上のコミュ二ケーション、みたいな話。 最近小五の息子はオンラインゲームにはまっている。まだ小学生なので家のリビングで家族のいるときだけ、と言うルールの範囲内だけれど私よりチャット入力も速い彼は、デジタル世代…