おのにち

おのにちはいつかみたにっち

ピラティスすごいぞ

地域の、女性のためのピラティス講座みたいなのに参加してみた。

週1で1時間、全5回の開催。

効果を実感してほしいのでなるべく欠席せず、全部の回に参加できる方向け!とある。

効果と言っても、週1じゃそんなに変わらないんじゃ?なんて舐め腐っていたワタクシ。

 

ええ!皆様のご予想通り、めちゃくちゃ効きましたわ!第1回から全身が筋肉痛!痛みが取れて体が軽くなったと思ったらもう1週間が経過、運動不足の主婦には週1、1時間って充分すぎるほどの運動量でしたわ!

よく考えたら、そもそも1時間継続して体を動かす事自体めったに無かったワタシ。

たまにお出かけして、歩き回ったつもりでやっと一万歩とか、室内バイクもせいぜい30分が良いところだし。

そんで運動、キツいんだけどやってみると楽しいですね!?

音楽に合わせて、同じテンポの動きを繰り返すことでセロトニンが分泌されるのか、先生の笑顔につられるのか、自然とこちらまで笑顔に(たまに己の体が硬すぎて苦笑が出ることもあるが)。

全部の回が終わってもぜひ続けたいんですが、特設の講座なので次回は来年らしいのがちょっと残念。

家で動画を見ながらでも出来るんですが、やっぱり本気具合が違うよね。怠けちゃいそうだし、フォームも間違えてしまいそう。

お金を出してでも、週1で運動はじめようかなぁ?なんて悩み中であります。

とりあえずこの酷暑が終わってから考えたい…なんて言ってるとやらないで終わりそうなのよねぇ!?

 

 

保険の窓口へ

母に頼まれて、郵便局の保険の説明を一緒に聞きに行くことになった。

母は70過ぎである。

まだまだ元気な一人暮らしで、どんどん色々新しいものにチャレンジする人なのだが本人だけでの契約というのがだんだん難しくなってきたらしく(消費者保護ルールと言うらしい)スマホの乗り換えでも保険の加入でも、家族の同意が必要なため、説明に色々付き合わされてなかなか忙しい。

今のところはどれもそこまで高額ではなく問題はないが、たぶん本当にボケてきたり騙されたりした時には私が同席することがストッパーになるのだろうから大事な法律なのだろう。

しかし、現代では独り身の方が増えてるじゃないですか?

スマホにも保険にも家族の同意が必要だし、入院時には保証人がいるし。

今現在シングルの高齢者ってホント、どうしているのでしょう?

保険の立ち合いの話を聞きながら、そこらへんが少し引っかかっておりました。

自分自身だって、夫は同い年だし、老後に子どもが近くにいるとは限らないし将来色々困るよなぁ…なんて。

そんな風に考えるほど、母の保険の内容より自分が将来保険に入れるかどうか、今加入しているプランを見直すなら70歳より前にしなくては、みたいな考えで一杯になって来ました。

親の保険見直しにつられて自分も考え直す。そんな歳になりました、なんか人生あっという間ね!?

今はまだ子育ても終わっておらず学費で手一杯なのですが、卒業したら自分たちの事もきちんと考えなくては、と思います。

それではまた!

 

 

 

実りある休日とはなにか

GW後のとある週末。

私は特に予定をいれず家でゴロゴロと過ごしてみた。
昼過ぎまでパジャマで、料理も冷凍庫の中や残り物を活用して、ひたすら楽をして寝たり本を読んだりスマホみてダラダラしたり。
GWでお出かけ疲れしたので、たまにはこういう日もいいよねーって。
休みを満喫したつもりで。


そしたら週明け、 なぜかめちゃくちゃ疲れてました…

月曜日から肩が痛い腰が痛い疲れがまるで抜けてない! 1週間が長すぎる!
若い頃はひたすら寝るだけで充分リフレッシュ出来たはずなのに。
寝るのも体力勝負なんだよね、と寄る年波に改めて愕然としました。

 

そんな学びを得て今週末。
いつもどおり忙しいです…
土曜は朝から息子の遠征の送迎で車を出し、待機中に買い物を済ませ、帰ってから掃除洗濯。
日曜の午前は1時間ほど休日出勤があり、 そのあとは友人と温泉に行き一緒にランチを食べてから帰宅する予定。
帰宅後、夕飯の支度や明日の準備をしたらもうお休みも終わり。

寝る前にリングフィットで運動出来たら理想的かな?

忙しい、でもこのくらいの過ごし方の方がいつも通りで疲れも抜けるはず。
そもそもこんなに時間刻みでアタフタするくらいなら座ってコーヒー飲みながら出来る仕事のほうがよっぽど楽で…

 

アレ?
忙しい休日より仕事の方が楽?

もしかしてそういう理論に脳が騙されてリレッシュした気分になってない?


本当の休日とは。

人間らしい生き方とは。
悩みは深まるばかりです...

 

 



劇場版『ハイキュー!!』観てきた

タイトル通りである。

GW初日、中学生の子どもに頼まれて、一緒に映画を観てきた。

ただ『ハイキュー!!』を一緒に観るにあたり一つだけネックがあった。

それは私がこのコンテンツを(原作もアニメも)一度も見たことがない、ということである。

いやそれは流石にあかんやろ、ということでTwitterで見識者(単なるお友達)の方からアドバイスを頂き、無料のLINEマンガでネコマとの練習試合まで読んでから映画館に赴いてきた。

結果、なんとかストーリーはわかりました…!登場人物も5割くらい知ってた!よかった!

残念ながら、本当に冒頭の練習試合までしか読んでいないので途中途中に挟まれる別の学校の生徒のネタはまるで分からない。

なんなら、烏野と音駒の生徒たちの細かなエピソードもほぼほぼ分からなかったが孤爪くんが良かったんでヨシとする。

 

f:id:yutoma233:20240427140906j:image

 

映画は、烏野の前監督が入院中のベッドの上から握手の手を伸ばすシーンが一番ジンときたかも知れない。

漫画の冒頭には登場しなかったので、まるで知らないじいちゃんなのに!

もう、ハツラツとした高校一年生より引退したおじいちゃんコーチに共感してしまう歳なのだ、としみじみした。

 

劇場版ハイキュー、評判通り面白かったのでこの後も漫画の続き読みたいかも、と思ってます。

しかし…全45巻かぁ…長い道のりっすなぁ…?

 

 

三月のDrynuary

Drynuary、という言葉があるらしい。

「dry(禁酒)」と「January(1月)」を掛け合わせた言葉で、1月の1カ月間、アルコールを断つというものだ。

年末のホリデーシーズンでの飲み過ぎ対策にもなるし、自分に対するチャレンジでもある。

 

で、そんな噂を聞いた3月のわたし、早速チャレンジを始めてみました、題して3月のDrynuary!

とはいえ、普段も週に2回は休肝日を設けているし、肝臓の数値も健康診断では問題なかったのでそんなに劇的な効果はないのかな?と思っていたのですよ。最初は。

 

お酒をやめて良かったこと

 

ところが断酒2日目から早速、夜中にトイレに目覚めることがなくなりまして。

夜中のトイレは年のせいだと思ってたのに犯人はビールだったんですね…

一週間すぎたら、深夜や早朝の中途覚醒も無くなりました。目覚ましが鳴るまでぐっすり快眠。

変な時間に目が覚めてしまうのも、年のせいだと思ってたのに!

あと、お酒のおつまみを食べなくなったせいか、お腹がかなり凹みました。

体重は一キロしか減ってないのに。

それからお肌も白くなりました。血流?が良くなったせいなのか2週間目くらいから明らかに肌のトーンが明るく。

お酒、ホントにオマエってやつは…

 

お酒をやめて悪かったこと

 

難点は、お酒を飲まなくなってから便秘がちになったことですかね?

便秘対策に朝食はプンパーニッケル(ドイツの黒パンみたいなやつ、めちゃくちゃ繊維質)にしたり、お風呂にエプソムソルト(マグネシウム。効果は謳われてませんが、なぜか私の便秘には効きます)入れたりしてました。

それから、お酒を飲まないと夕飯がサクッと終わってしまってリラックスの時間が足らないです。

ご飯をゆっくり食べながらお酒を飲んで、そこが大事な家族の会話の時間だったのに。

夕食後はハーブティーでも淹れて、まったりしようかなぁ。

 

 

 

大変だったこと

 

一番のネックはやはり、禁酒の苦しさです。

最初の2週間は正直、夕ご飯の時間になると酒が俺を呼んでいる…という欲求が湧いてきていたのですが、ノンアルコールビールやノンアル飲料で乗り切れました。今はたくさん売ってますよね。炭酸水も良かったです。

要はシュワシュワしていればなんとなく気持ちが騙されて満足できることを学びました。

 

 



3週間目にはたまたま酷い鼻風邪を引き、体調不良でお酒どころの話じゃなくなりまして、それからはすっかり禁酒のことも忘れていました。

何を食べても味も分からず、ほぼお粥生活でしたし…

1週間そんな感じで、やっと体調が良くなったと思ったらもう月末!

厳密にはあと5日あるけど、ほぼ一ヶ月達成です。

よくがんばったわ私❗️

今はまだ体調的にも(たぶん花粉症)飲みたい感じじゃないので、もうちょっと禁酒してみます。

家計の節約にもなるしね。

体調が回復したら週に1度くらいのご褒美として、細々付き合おうかなぁ。

あと、宴席やお友だちとの飲み会では飲みます!みんなでワイワイ飲んで盛り上がるのは、やっぱり楽しいですもんね。

 

まとめ

そんな感じで私のDrynuary、無事終了です。

始めたきっかけは何となくの体調不良(夜間覚醒や、足指のムズムズ感など)だったのですが、見事に一ヶ月でスッキリ無くなりました…

寝る時の足指の違和感まで、酒のせいだったとは💦

尿酸値は低かったのですが、何らかの肝臓からのサインだったんですかね。

眠りもすっかり深くなり、これは平日は断酒するしかないのではという感じです。

ただリラックスの時間はだいぶ減っているので、今後は別のリラックス方法(ハーブティーとかアロマの入浴剤とか、ヨガとか?)を取り入れたいと思ってます。

それでは、また!



世界の解像度

年下の同僚とコンビニに行った。

20代の彼の財布は、黒にオレンジと白のラインが入っていて、爽やかなデザインである。

それを見たコンビニの若い女性店員(たぶん中国の方)が『それってハイキューの財布ですよね!?わたしハイキューが好きで日本に来たんです!映画も二回観ましたよ!』などとめちゃくちゃ元気よく、彼に話しかけていた。

同僚の彼は『いや、たまたまハイキューの財布で…(そんなわけあるか?)でも作品は知ってますよ』などと照れくさそうに喜んでいた。

 

さて、本日の気づきポイントは実はハイキューが大好きなのに(勝手な推察)素直になれない同僚くんではない。

彼の財布を何度も見たことがあるのに、それがハイキューというアニメの財布だ、と気がつかなかった私の世界の解像度にある。

そういえば、中学生の息子が春休みにハイキューの映画に連れて行ってほしい、と言っていた。

うっすら、バレーボールの話だという認識くらいはある。私も中学生の時はバレーボール部だったのに、バレー界の人気アニメを把握していないとはなんたる落ち度か(そこまでではない)。

当たり前だけど、知らない事は見えていても気がつかないんだな、と少し寂しい気持ちになった。

樹や花の名前、空に浮かぶ雲の種類。

建物の建築様式や、すれ違った犬の犬種。

私が見落としている世界の名前はどれくらいあるんだろう、なんて思ったらなんだか損した気分になって。

もっと沢山いろんな事に興味を持って学んだ方が、世界はより広く楽しくなるよなぁ、なんて思いました。

そのうち、VRみたいなバイザーをつけたら目に見えるもの全てに注釈がつく時代が来るのかも知れないけど(それはそれで…ウザいな?)。

そんな日が来るまで、細々楽しんで世界を学んでいこうと思ったのでした。

 

 

 

 

ほぼ東北、県立・市立図書館まとめ

たまたま関東〜東北エリアの県立・市立図書館に行く機会が続いたので自分の記憶メモとしてまとめておきます。

大きな図書館はいいぞ…!

 

那須塩原市図書館 みるる

 

 

黒磯駅前、まだ新しい図書館。

空間にゆとりがあり、天井が高い。

 

写真は図書館HPより。

 

f:id:yutoma233:20240223133144j:image

とっても綺麗、オシャレ!

カフェもありゆっくり本が読める。

SFの品揃えが充実していた。個人的に最新のSFまで目配りできる図書館は大好きだ。

 

f:id:yutoma233:20240223133215j:image

窓際の席は日当たり良いが、眩しくないように薄いロールスクリーンで日差しが遮られており、布張りソファの座り心地も良い。

カフェあるしずっと居られる…が駅前ゆえ駐車場が有料で台数が限られているのがネック。週末は混みそう。

駅前なので電車の待ち時間があれば、暇つぶしにはもってこいです。

 

新潟県立図書館

 

 

f:id:yutoma233:20240223134252j:image

目の前が鳥谷野潟で水辺に面しており、隣は県立自然科学館。

郊外なので、車がないと移動は不便かと思うが緑に囲まれためちゃくちゃ景観の良い場所だった。

窓の外には水鳥が見え、散歩の人や犬たちが楽しげに歩いていて癒される。

建物は大きなドーム型で、築年数は感じられる。二月とは思えないほど暖かい日だったが空調の効きが悪いのか窓際の席は少し肌寒かった。

中央部分にも席があるので、暑さや寒さが厳しい時期はそちらの方が使い勝手良さそう。

だが鳥谷潟を目前に眺めながら本が読める、というのは多少の暑さ寒さや眩しさを我慢しても良いくらい価値のあるものです。

席は背もたれ付きのソファ席で、めちゃくちゃリラックスできました。

本の品揃えもさすがは県立の歴史ある図書館、蔵書数が多い、新しい本も品揃え良し!

入ってすぐの書架にベストセラー本がずらっと並べてあり選びやすい。

早川や創元もたくさん。文庫類は出版社ごとに並べてあって、個人的にはそちらの方が探しやすくて好きです。

 

f:id:yutoma233:20240223133254j:image

また行きたいな、なんなら老後近くに住みたいな、と思うくらい素敵な場所でした。

駐車場は無料で、台数も余裕がありました。

 

郡山市中央図書館

 

 

近くに麓山公園という大きな公園がある立地なのだけれど、残念ながら私の座った閲覧エリアからは外の景観は望めず。

3階に勉強室があるようなので、そこからは緑がよく見えるのかな?

図書館のすぐ前が現在工事中で、ビニールシートに囲まれている箇所が多かったせいかも知れません。

建物は古めで、椅子は折り畳み式のパイプ椅子だったけれど閲覧スペースにも長机があるのがありがたかったです。やっぱり机があった方が読みやすいよね。

 

f:id:yutoma233:20240223133323j:image

 

駅から少し離れているので車の方が便利そう。
すぐ近くに大きな立体駐車場があり、二時間無料で止められます。

 

以上、最近行った図書館の紹介でした。

どこもたまたま時間が余って訪れたのですが、それぞれ個性があって、趣も違うので図書館巡りもなかなか楽しいものです。

せっかくだから1冊読みたいし、そうなると1~2時間くらいあっという間に潰れてしまうので家族旅行には向きませんが。

好きな場所で、贅沢な時間の使い方が出来るのが一人旅の醍醐味ですよね。

それではまた!