おのにち

おのにちはいつかみたにっち

社会-健康

来たかも?更年期

今年で48になりました。 去年くらいから生理周期が少しずつズレだして、 でも体調面での変化は特に感じていなかったからこのまま緩やかに閉経に向かっていけたらなー、などと思っていたのですが…。 いやぁ、甘かったっすね!! 正直舐めてましたわ更年期。 …

社会と体

9月に健康診断があるので、それに備えて8月1日からダイエットを始めた。年齢的にもそろそろ生活を改善しなきゃ、と思っていたところなので一時的な『ダイエット』ではなく長期的な生活習慣改善が目標である。 具体的には、お酒・おつまみは休前日だけ!とい…

リングフィットアドベンチャー1ヶ月め

先月、巷で話題のリングフィットアドベンチャーを買いました!なんとか1ヶ月続いたので(ゴールはまだまだ)とりあえず感想を書いておきます! 最初はキツイぞ 1日目は、真ん中くらいの負荷(30段階から選べます)から始めました。当方、運動不足の40代主婦で…

脳内ジェネリック

最近、45歳の誕生日を迎えた。 個人差はあるけれど、だいたい45~50歳の間に更年期を迎える人が多いと聞く。 んで、つい先日の生理後。 早速体が超ダルオモ!やる気は出ないし頭は痛いし微熱っぽいし、もしやこれが更年期? いやいやいくら45歳から来る人が…

腰・それは・とても・やばい

明けましておめでとうございます! …もう正月は終わってるよとか仕事始めだよとか聞きたくない、認めたくない。仕事が休みだとブログまで休みたくなるナマケモノな私です。 ブログは業務かっ⁉ えーと、年末は何をして過ごしていたかというと… 腰痛で氏んでま…

40代は保険の見直し時

家族が怪我で入院した。親族のしがらみで掛けていたJ〇の健康保険(保障は厚いが掛金が高い)でがっつりカバー出来たのだが、サブで掛けていたアフ〇ックのがん保険の特約が失敗だった。 いまどき入院5日目からって…! 思えば前回保険の見直しをしたのは30…

みんなおぼろに生きている-国民総高齢化社会のミライ

先日窓口に謎のお客様がやって来た。 一枚の付箋を持ち、その紙を見せて「この紙に心覚えある?」と聞いてくる。フセンには・印鑑・通帳を持ってきて下さい、としか書かれていない。 謎の客曰く、自分のカバンにこの紙が入っていることに今日気が付いた。ど…

「貰える」と「戻ってくる」は違うよ⁉ちょっと悩ましい医療費の話

週末、子どもたちをつれてインフルエンザの予防接種に行ってきた。土曜日の病院は混んでいて、それなりに待たされた。 子どもたちは待合室に置かれた漫画に夢中、私も雑誌でも読もうと思っていたのだが… 隣の人の会話が気になって、あまり集中できませんでし…

百歳からのハローワーク -高齢化社会の生存戦略

厚生労働省が毎年公表している簡易生命表というものがある。 これは私たちの平均寿命の指針となるデータなのだが、男性は6年連続、女性は5年連続で過去最高を更新したという。つまり私たちの余命は毎年延び続けているのである。 www.mhlw.go.jp 『人生100年…

レジェンド葛西に学ぶ!40代からの疲れない体作り

あけましておめでとうございます、おのにちです!年の初めのお正月です、皆様どうお過ごしでしょうか。私は作り置き料理をたくさんこさえ、漫画を大人買いし、ゴロゴロすることに本気出してみました。朝寝朝酒もってこーい! ...ところがたった二日で挫折。…

寝ない子デブる?-『脂肪の科学』とホルモンバランス

『脂肪の科学ー痩せりゃいい、ってもんじゃない!』という本を読んだ。 著者は最近ライザップでダイエットした森永卓郎さん、医学博士の柴田 玲さん。 メタボ代表・森永卓郎と、脂肪細胞研究の第一人者柴田玲が対談形式で脂肪細胞が出しているホルモン、アデ…

ウエストメジャーの悪魔

Xデーまであと一か月。 もうすぐ、あの日がやって来る。 来たるべき戦いに備えて私は今日から禁酒することにした。 つまみはもちろん、おやつも禁止。 職場のトイレは今日から三階のものを使用。 私は一階在住なので、一日数回の階段上り、という負荷がかか…

人は思い込みで死に至る?-ノセボ効果・プラセボ効果

プラセボ効果、という言葉を聞いたことがあるだろうか。本当は薬効のない薬を与えたのに、信じ込むことによって症状が改善される効果である。ノセボ、と言う聞き慣れない言葉はプラセボの逆。例えば「この薬は副作用として吐き気を起こす」と言われると偽薬…

変わる高齢者と若年層の医療貧困問題

高齢者の定義が65歳以上から75歳以上に変わるらしい。 今すぐに何が変わる、ということでは無いのだが、今後前期高齢という区分が見直されたり、定年や年金という考え方が変わってくるのだろうと思う。 現在の若者が高齢者を支えるという賦課方式は少子高齢…

国保・高額療養費支給申請のやり方-前期高齢者編

さて今回は義父(70歳で年金暮らし、国民健康保険加入)の高額療養費支給申請の手続きについて。 義父の入院は父の入院より少し後だった。前回、限度額適用認定証を申し込んでいなかったことを後悔したので、今度は早めに申請に行った。ところが、窓口で義父…

国保・高額療養費支給申請のやり方‐70歳未満編

先日父、義父が相次いで入院した。無事退院したのだけれど、高額な医療費がかかったため、私が2人分の還付請求の手続きをすることに。 私の父は65歳、主人の父は70歳。2人とも既に退職し、国民健康保険に加入している。 なかなか面倒な手続きで、初めて知っ…

新オレンジプランって何?運動習慣で健康を手に入れよう!

こんにちは、みどりの小野です。暖かい日が続きますが、皆さん運動してますでしょうか。 私は、去年は毎日歩いてました。去年は大変体調も良く、健康だったのです。 しかし私の行く手を阻む雪。春になり、暖かくなってウォーキングを始めようとすると、いつ…