おのにち

おのにちはいつかみたにっち

ふつうが一番

コロナ禍の影響で、料理に凝る人が増えてきたような気がする。
近所のスーパーも最近取り扱う食材や調味料の種類がぐっと増えて、多国籍な感じになっている。

そんななか、私がハマったのがテイクアウトのお店も増えてきた「からあげ」である。

きっかけは近所の回転寿司屋でコラボしていた『からやま』の唐揚げが美味しかったから。

衣が厚めなので中の温度が冷めにくく、ジューシーさの残る揚げ方もちょうど良い。
ただ家で食べるにはちょっと味付けが濃すぎるような。


味付けは我が家流で、こんな感じの衣や揚げ方を再現できたらいいな!いいかも!


というわけで、今月の頭くらいから毎週土曜日は唐揚げの日、と決めて色々試してみた。

卵をもみ込んでみたり、衣を水溶きしたり。

漫画家の西原理恵子さんのレシピは肉をよく揉み込むのがコツのようだ。

料理研究家リュウジさんの至高のからあげは下味にみりんやあじのもと、ナツメグにコショウを使う。甘辛くジャンクな感じで、酒のつまみには良いと思う。

あとは揚げ方も色々試してみたり。
めちゃくちゃ跳ねるので鍋の上に油飛び防止カバーは必須だが、二度揚げはやっぱり美味しい。

 

 

IHだと温度管理が非常に楽な上掃除も簡単なのでやっぱり電気って素晴らしいな、となる。

ちなみに我が家はオール電化にしたので当然コンロもIH一択なのだが、実家(ソーラーあり蓄電池ありで、とっとと電化するべき環境)の母がいまだに直火信仰なのでガスを再導入しろとうるさい。いわく直火のほうが美味しい、IHから出る電波が体に悪いらしい。

 

うるせーな原始人は火の回りでいあいあ踊ってろよ!と直火は全部投げ捨てたいのだが災害時を考えるとそうもいかず、カセットコンロだけは備蓄してあります…。


さて、いあいあはさておいて唐揚げである。

何回か作ってみて、レシピが定まってきた。
もも肉と鶏むね肉の2種類を少し大きめに切り、ニンニクしょうが、酒と醤油にみりん少々を入れて漬け込み、衣は最初に薄力粉、次に片栗粉のダブル衣。

まずは170度で5分ほど、3分くらい休ませて今度は180度でカリッと表面が色づくまで揚げる。
こうして作るとお店の味に近づく。
完璧とはいかないのは油の種類が違うのだと思う。

でもほぼお店の唐揚げ味、なかなか美味しくできて家族の評価も好評だった。

 

だった…だったのだが…。

最初は美味しい美味しいと喜んでいた家族たち。
ただ味を少し甘めにしたせいか、終盤は食べあきてしまったようで、結論としては「いつものが一番うまい」となってしまった。


我が家のいつもの唐揚げは、鶏むねをお店のものより少し小さめに切って、ニンニクショウガ酒醤油に漬け込み、片栗粉を薄くまぶして180度で揚げるだけ。
シンプルイズベスト、なのか…?

 

結局先週はいつもの唐揚げにした。
慣れているから作るのも楽だ。
片栗粉は袋でまぶし、一度揚げなので台所もそんなに汚れない。
確かに普通なのに食べやすい、飽きない。

 

でもさあ、けどさぁ...


1ヵ月に渡った私の唐揚げ研究に費やした時間を考えると複雑である。
いやただ夕飯作ってただけなんだけど。献立に困らなくてよかったんだけど。

結局、青い鳥は身近にいたんだよ、って話なんですかね?

 

 

 

ディケイド許すまじ

最近職場で、3分間スピーチと言うのをやっている。

そのなかで毎回、仮面ライダーシリーズへの愛を語る人がいる。

そんな話を聞いていたら唐突に、私の中で眠っていたとある平成仮面ライダーへの憎しみが蘇ってきた。

 

仮面ライダー・ディケイド。

ピンクと緑のアレなヤツ。

あいつは本当にアレだった…

 

 

 

以下、仮面ライダー素人主婦の単なる思い出話になります!
思い違いも多々あると思われ。
いちいち確認してられっか!

仮面ライダー玄人はブラウザバック推奨( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

12年前の話。

当時4歳だった息子はニチアサの戦隊ヒーロー物を卒業し、仮面ライダーを『分かりたい』お年頃であった。

勧善懲悪、明るく元気で分かりやすい戦隊ヒーロー物に比べ、画面が暗くストーリーも複雑で、大人向けの俳優が出てくる仮面ライダーシリーズは息子にとって、連続ドラマ入門編だったのだろう。

 

そんな風に息子が初めて仮面ライダーに興味を持った年に、立ちはだかったのはよりにもよって『仮面ライダーディケイド』だった。

 

いや、入門編としてはとっても良かったのだディケイド!平成仮面ライダーシリーズ10周年記念作品!!

お金もかかってるし過去作の仮面ライダーも続々と登場するし!

おかげで古いオモチャをオークションで探したり、DVDまでレンタルさせられてお財布は痛んだけれども!

 

問題だったのは、息子がちょうどそのころ読み書きや児童文学に興味を持ち出していて、あまりにも真面目にディケイドを物語として理解しようとしたことだった。

 

あの頃の息子はたどたどしいひらがなでディケイド・ノートを作っていた。

てれびくんに書かれていた、ディケイドのなぞをいくつも箇条書きにして、いつ謎がとけるのかな、なんて毎週ワクワクしながらリアルタイムでTVの視聴、更に録画したものを何度も見返していた。

 

…オトナだった私は、この物語の結末を薄々察していた。

 

どうせ大風呂敷広げるだけ広げて、畳めないんだろうな、とは。


でも毎週番組を楽しみにして、真剣に考察っぽいものを4歳児なりに繰り広げている息子には、そんな事は言えなかった。

だからパラレルワールドが理解できない息子のために図を描いてあげたり、時列系を説明してあげたり、親らしく努力したのだ、なんとかディケイドを物語っぽく、つじつまを合わせて構築する努力を。

 

そうやって色々無理やり、なんとか物語をでっち上げる事半年ちょっと。

 

頑張って色々創作しても、ディケイドにはまだ多くの謎が残されたままだった。

それでも最終回、最終回にはきっとそれなりにこじつけた結論が披露されるんだろうと思っていた。

 

突然の横文字、謎の数式。最終回で新たに追加された設定。

そんなんでも良い、幼児の息子が『大人になったら理解できるのかな?』みたいな終わりでも良いのだ、とにかく終わってくれディケイド!てれびくんに書かれた謎を回収していってくれ!!息子が綴ったディケイド・ノートのために!

 

 

…そうやって期待して見た、伝説の最終回。

 

 

謎、ほとんど丸投げ。
それどころかそもそも終わりすらしなかった。

 

続く!そして劇場版の宣伝入りまぁす!

 

思わず、小さな子どもの前で『ふざけんなクソがっ!?』的罵声が出てしまったことが忘れられない。

 

今日ディケイドのwikiを見てみたら、最終回への批判が放送倫理機構BPOに寄せられ、審議を受けたなんて話が載っていて、あの頃日本全国の親が同じように憤っていたのだなぁ、と慰められたような心持ちになった。

だってホントにひどいんだもんあの最終回!

 

今でこそ、物語の結末は劇場版で!なんてよくある流れだけど、私はディケイドで初めて経験した。しかもアレって一応子ども向けですよ?更にこの後すぐ新番組が始まるのに、映画公開までディケイドに興味持ち続けられる子、いる?

 

結局息子はその後水泳やキャンプに夢中になり、体を動かしたり友達と遊んだりとどんどん外向的になって、ディケイドの映画は見に行かずに終わってしまいました。

 

なので、親子で仲良くドラマを考察したのは仮面ライダーディケイドTV版が最初で最後。

ちょうど仮面ライダーに興味を持った年に放送していたのが『ディケイド』だったから仕方がないとはいえ、その翌年の『仮面ライダーW』の方が人気もあり、ストーリーも分かりやすかったのでなぜディケイドの年に…という悔恨は未だにあったりして。

でも、ああやって(解けない)謎を引っ張る物語だったからこそ、親子の話も盛り上がったのかなぁ?

 

 

さて、今更ですがディケイドの事を思い出してしまった私、結局劇場版に答えはあったのかな?なんてついつい検索してしまいました。

 

そしたら…調べた私がバカだったわ…

 

こちらのブログに、こんな感想が。

www.jigowatt121.com

 

「ディケイドに物語はありません」。「ライダーの世界を一度破壊することで、消える運命にあった仮面ライダーの物語を永遠の物にする」、それがディケイドの存在理由だった。

 

文字にすればかっこいいが、要はこれは「クウガ~キバまでの過去のライダーをディケイドに再登場させ活躍させ、コンテンツとしての価値を付加するのがディケイドの目的」ということであり、もっと汚い言い方をすれば「東映とバンダイが過去のライダーで商売したいからお祭り作品やって知名度アップだ!」というものだ。

 

これを超マイルドに言い換えると、「ディケイドに物語はありません」になる。

 

 

やっぱり許すまじ、ディケイド!

 

 

 

あさはきりのなか

今日の朝は霧が濃かった。

日曜の五時、人影もなくすれ違う車もない。

お弁当や水筒、スパイクやウェアの詰まった巨大なリュックを抱えた後部座席の子どもは、乗った瞬間に眠り込んでしまう。

陸上競技場までの道を、ボリュームを下げた音楽と私の車だけがひた走る。

30分くらい本当に一台の車も見かけなくて、アポカリプス後の世界みたいだな、なんて思う。

 

前も後ろも、対向車すらいない道路はめちゃくちゃ走りやすくて、予定より20分も早く着いてしまった。

これを踏まえて終末後の物語を書く人は、Googleの到着予定時刻より移動時刻を早めた方が良い…なんて思ったのだがすぐに思い直す。

 

ゴミのない綺麗な道路は清掃車やそれを管理する機関あってのものである。
人類が手を加えなくなったら、世界はすぐに草木で覆われてしまうのだろう。

 

大会のある息子を競技場まで送り届けたのち、近くの公園の散歩道を歩く。
その後はファミレスで朝食、それから一時間かけて家に帰る。

家に着いたのは八時少し前である。

まだ眠っていた下の息子を起こし、朝食を食べさせ、九時からのキッズクラブに送っていく。帰りは実家に、母の日のプレゼントとしてリクエストされた赤いアンスリウムを置いていく。

洗濯物を干し、掃除機をかけ、コーヒーを淹れたら朝の十時だ。

 

さて、朝が早すぎて今日やる事がみんな終わってしまったんですけど…

今日の私、とりあえず人類終了してよろしいですかね?

 

 

 今週のお題「おうち時間2021」

 

存在とエヴァ

平日に、有給を使って一人で映画を見てきた。
最近話題のシン・エヴァンゲリオン劇場版である。


実はそんなに熱心なファンではない。
序破Qも先週慌ててアマプラで鑑賞したばかり。

けど正直、最近Qを見てよかった。
あのラストから何年も待たされるとかあんまりじゃないっすか、待ちかねていた皆様..。

 

なんつーか、唐突に仕事と家庭とコロナに疲れて、自分の時間を持たないとダメだ!という意識が湧いてきたのだ。

そんな訳で突発的に遊びの予定を入れてしまった。

子どもがいたり、仕事があると、『自分のために時間を使うこと』にそこはかとない罪悪感を抱いてしまう。

けれどもあまりにも良い親、良き社畜を演じすぎると、今度は自分基準で勝手に判断した『ちゃんとしてないように見える人々』に対して攻撃的な感情を抱きたくなってしまうから怖い。

なのでカリカリ、イライラし始まったらちょっとサボる。息をつく。

そうやって、過剰すぎるアドレナリンを調節しながらやっとこさ生きている。

 

さて、私は付け焼刃のファンなので映画については深く言及しないでおく。

とても面白かったけれど、単純に面白かったとか良い終わりだったとか、月並みな言葉しか出てこない。

 

とはいえ、一つの時代を象徴するような作品だと思うので、あなたがもし今映画館に出向ける状況であるならば、是非見た方が良いと思う。

私にとっては、序破Qを見て完結編を見た時間以上の余韻が味わえた。

そういうふうに後から色々考えたくなる映画はとても良いものだ。

 

いま私は、『なぜ世界は存在しないのか』という哲学書を読んでいる。
その本の中で、私たちの小さな営みは宇宙から見れば蟻のようだ、という話があった。

映画を見ながら、シンジ君という一人の少年の成長物語は宇宙からも見えるくらい壮大な出来事だったんだよな、と思いついて小さく笑ってしまった。

宇宙からも見えるくらい壮大な、けれども実はとても小さな親と子の物語。
そんな映画に現実を忘れるのも良いよね。

 

今日は短いけどそんな感じです。それではまた。

 

 

 

遠い教育

週末は息子の部屋で使うカラーボックスと本棚を組み立てた。

どちらもドライバーひとつで出来る簡単な作りなので、中三の子ども一人でも出来るかな、と想定していた。

実際には縦長の本棚の組み立て手順やパーツが予想より多く、大変そうだったので一緒に作業した。

こんな風に部品が多いものはまず説明書通り、種類ごとに揃えてから始めれば間違わないのだ、と教えながらの作業。

ドライバーの扱いもままならない様子だったが、よく考えたら学校の授業では小さな木の踏み台を一つ作ったきりなのだ。

技術や家庭の授業時数、中三の時は一年で三五時間しかないらしい。

 

 

 

コロナの影響で、ただでさえ少ない授業数はさらに減らされた。

学校で習ったことを聞いたら、木材を測って切るなど時数が少ない割にはやたらと本格的だったので、Amazonから購入した日本語の怪しい家具を組み立てるとかでも良いのにな、なんて一瞬考えてしまった。

 

しかし、すぐに思い直す。

学校で「今役に立つこと」を教えても、それは長い人生の中ではすぐに使えなくなってしまうのかも知れない。

注文の翌日にはすぐになんでもお家に届くような便利な暮らしは、明日崩壊するとも限らないのだ。

もしかしたら、また木材を切るところから家具を作る暮らしが復活するかも知れないし、あるいは趣味の木工作にハマるかも知れない。

だから学校では現在の実用性より、より応用の利く基本を教えているのかなぁ、なんて勝手に想像してしまった。

 

そういえば日本電産会長が、即戦力となる学生を育成してくれと言い出して炎上した話もありましたっけ。

ついつい目先のことだけに囚われがちな私たち。

『今』だけではなく、十年後、五十年後の変化に対応できるように、基本や世の中の構造を学んでいくことが大事、それが学問なのかも知れません。

正直私の場合は授業より学生の時に読みまくった図書室の本の方が役に立ってる気もするのですが…それもまた、学生時代にしか得られない学びってことで。

 

それでいいのだ!(教育の成果が感じられない、とてもなげやりな〆

 

 

やめたい人類

 

息子の受験がようやく終わった。
今度は中学の卒業式である。

3年前に着用したスーツを引っ張り出して来た。

 

入らない!入らないぞジョジョ!俺は人間をやめるぞーー!

 

…本気で一瞬もう人類辞めたい、とか思ったのだがスーツが入らないくらいで人類から撤退していたら今頃はミドリムシである。耐える。

 理由はだいたい分かっている。
去年の秋頃から、受験対策で子どもの塾の送迎をはじめた。

送迎往復車で2時間、待機時間は3時間…ほぼ半日車中を毎週末に2回!

子どもも大変だが、親は太るし家は荒む。

今までは掃除洗濯まとめ買い作り置きと、平日仕事で家事を疎かにしていたぶん、アタフタと動き回っていた。

そこらへんの運動量が0、しかも作り置きが減ったので出来合いのおかずが食卓に上がる回数も増、更にはストレスで酒量まで増…

 

そりゃあ太りますわ、って感じである。

むしろ、よくスカートのファスナーがあと1cmくらいの地点で踏みとどまってくれた、私のカラダ。

3cmだったら正直諦めて人間やめてた。

 

卒業式まであと1週間。

週末はファスティング(完了)、平日は野菜中心でアルコールやお菓子抜きの生活をしたいのだが、平日の勤務時間内のストレスがヤバい。

108番でお待ちのお客様―、って一日108人も来てんじゃねえぞゴラ!

しかも手指の消毒も出来れば一対応毎に行うこと、なんてマニュアルにはある。

一日108回の消毒!煩悩かよ、もはやなんかの修行なの…と気分が暗澹としてくる。

手指が荒れるし心も荒む。

 

結果、日が暮れて家路に着くころには『飲まねぇでやってられっかーー!』的心持ちになってしまう。

ヤバい。もしかしたらもう人間として終わってるのかもしれない。

ストレス解消を酒に頼ると廃人まっしぐらなので、ここらで生活を立て直さないと。

塾通いが始まる前は近所の林をウォーキングしたりして、良い感じにリラックス出来ていた。まずはそこらへんの習慣を復活させたい。

 

本当は『やってられっか!酒持ってこーい!』という思考回路を『今日は疲れたな、プンプン!おうちに帰ってバブのお風呂に入るんだぞ♪サラダも山盛り食べちゃえー!』に変換したいのだが…

なんか、色々無理な気がする。

そして私の中の女子が相当古い。

なんだバブって。もっとなんかあるだろ、オサレなヤツが。
プンプン♡とか言ったって、さとう珠緒すらみんな知らねぇわ!

 

とりあえず、今週だけでも「あー疲れた!玄米食べたい!」と脳内をムリヤリ変換しながら生き抜いていきたいと思う所存です。やっぱ人類、やめてぇわ…

 

 

バブ 入浴剤・バスケア 72錠

バブ 入浴剤・バスケア 72錠

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

時は溶ける

3月3日の子どもの受験まで、カウントダウンが始まりつつある。

相変わらず胃の痛い日々が続く。

逃避なのかなんなのか、最近はソシャゲにまでハマってしまってヤバい。

ゲームってなにも考えずに出来るから危険なのだ…どんどん時間が溶けてゆく。

 

今ハマっているゲーム、一つは最近コンビニなんかでも見かける「ツイステッドワンダーランド」というやつで、こちらはまだ良い。

始めてから大分時間が経つからレベル上げも既に終わっていて、新規イベントやストーリーが追加された時だけぼちぼち遊ぶ感じに落ち着いている。課金も、今のところ0円である。

さすが小中学生にも人気のゲーム。お財布に優しい。今はひたすら肉を集めてます。

 

問題なのが、最近リリースされたばかりの「ロンドン迷宮譚」というゲーム。

こちらはホームズが出てくるミステリ仕立てのゲームで、内容は謎解きと言うより探しものがメインである。

画面の中にジョウロやら絵画やら、様々なモノが置いてあり、それをタッチで指し示す、という簡単な内容だが物の量が多く、画面が細かく、レベルが上がってくるとなかなか難しい。

そもそもスマホの小さな画面でやるゲームではないのでは…と悩みながらも今更タブレットに落とし直すのも煩わしく、拡大しながらやっている。

 

f:id:yutoma233:20210219185252p:image

 

これが、ホントに難しくて難しくて…!(老眼のせいかも?)

かなり集中力を要するので、脳が元気な朝イチとか、お昼休みならなんとかクリア出来る。

逆にお酒を飲んだ後とか、寝る前はかなりダメだ。

そしてこのゲーム、課金の仕組みが非常に良く出来ていて。

あと一つが見つからない、なんて時は30秒ほどのCMを見れば答えを教えてくれる。

更に有料の(無料もあり)石を使えばゲーム時間を15秒延長出来たりもする。

あと一つ!ここをクリアすれば次のシナリオに、なんて時には課金せずにはいられるか、みたいな気分になったりします、うずうずうず…。

 

しかし、私は頭が古いので手に取れないものにお金を払うのが苦手。

一度血迷って120円課金しちゃいましたが、このまま続けたら危険だと思い課金は封印。

幸いなことに?ストーリーやキャラクターにはそこまでハマれなかったので、純粋に探し物ゲームとして、クリア出来なくともいいや的気分で楽しんでます。

 

楽しんでる…楽しんでるんだがスマホで探し物ゲームをすると目がむちゃくちゃショボショボのが難。

最近はなんか、ゲーム後にうっすら頭痛もするんですがそれってどうなの。

健康に害を及ぼしてまでゲームにハマるってどういうことなの!?

 

とりあえずカラダのためにロンドン迷宮譚はタブレットに移行するか、ほどほどに遊ぼうと思います…。

ツイステは…課金してないし、ほぼ放置で健康を害さないのでヨシ!としよう。

 

時々、ゲームじゃなくて自分の人生の為になることをした方が良いのでは、なんて意識もよぎるのですが。

とりあえず、3月3日までは上の空の停滞モードでも仕方ないかなぁ。

しかし高校に入ったら今度はすぐに大学受験で、下の子もすぐに中学生で、現行の制度じゃ一年生の時からずっと成績落とせないし…。

自分の人生の見直しなんて、いつになることやらって気もするのですが。

それでは今日はショボショボした目でお送りしました…また今度、よろしゅうに!

 

『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK

『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK

  • 発売日: 2020/11/05
  • メディア: 大型本