おのにち

おのにちはいつかみたにっち

Facebook通知が怖い

前前前世ならぬ、前前前職場でFacebookアカウントで繋がろう、みたいなのが流行っていたので本名でアカウントを作った。通知がうるさいのですぐにオフ、それから数ヶ月に一度チェックするくらいでおおむね放置しっぱなしである。

 

Facebook、Twitter、インスタ、マストドン等、様々なSNSで宣伝するのが出来るブロガーである、なんてどこかに書かれていた言葉を真に受け各種アカウントもみどりの小野名義で作ってはいるのだがおなじく放置しっぱなし(ネコトドンはたまににゃーんとか言う)。

Facebookのみどりの小野ページだけは更新しないとアクティブじゃないから消すぞ、的脅しがくるので時折ブログ記事のリンクだけ貼っていたがこの記事を期に思い切って削除した。

 

なぜ消すのか?
面倒くさいが第一理由だが、第二は更新の際にチラ見えしてしまう本名アカウントの通知数。

新着399件…HYの歌かっ、と怖いくらい戦慄した。

 

数ヶ月放置したらそんなものでしょう、とお思いになるかも知れない。
しかしリア友の少ない私のFacebookフォロー数はめっちゃ少ない。

学生時代からの親友数名と、前々職の関係者のみ。
たかだか20~30名のユーザーで通知399件ってどういうことよ。

中身を見て更に戦慄した。
Aちゃん、Aちゃん、Aちゃん…全ての前前前職の同期だった。
すごい!Facebookドはまりしている!

とはいえどれも短文、一日4~5回程度の更新。
ツイ廃と呼ばれる人たちならその程度でドはまりなんて、と鼻で笑われるレベルなのであろう。

けれどもつい読んでしまった内容の遍歴が少し怖かった。

最初は普通に、子ども、仕事、食べ物の話題。
その後社会のニュースに関する話題。

そしてFacebookで知り合った人とのパーティ、勉強会、セミナー情報。
セミナーセミナーセミナー…

そしてNOW。
セミナー、主催しちゃってるぅ!

 

終盤は自分が開催するセミナー、パーティー、勉強会のお知らせで埋まっていた。

数年前に会ったきりの彼女、副業禁止の職場だったはずなのでこれは大丈夫なのか?と前前前職でいまでも仲良しの友達にラインで聞いてみた。

 

今頃気が付いたのかよ!Facebook開けよ!私の誕生日におめでとうとか言えよ!とまず叱られた。だから嫌いなんだよFacebook…誕生日にメッセージ強要ってなんだよ…

 

それはともかく、前前前職のAちゃんは離婚後幸せを招く系のセミナーにハマり、埼玉に引越し、自身もセミナー主催者として活動中とのこと。

埼玉のアパートに住んでるはずなのにFacebookでは六本木ヒルズがマイホームとして紹介されていた、と前前前職場では彼女のアカウントが話題沸騰中らしい。

 

ハピネス系セミナー、私は行ったことが無いのであくまでも想像上の話になってしまうのだが、ブランドバックやキラキラライフを紹介してくれるアカウントさんが私の幸せの秘訣を特別に教えちゃいます、とヒルトンで1万円のお茶会を開催。

私がブルガリを買える秘訣♪それは…

お前が課金してくれたからだよ‼

 

となまはげが出てくるとても怖い夢を見たのですがアレは夢ですよね、タダの夢ですよね…?

 

前前前職場、職員がやたら仲良しすぎてウザいのと残業多すぎが難で辞めたけれど、良く言えばアットホームで高収入が望める場所でもあった。

離婚した彼女がセミナーを主催する、と言って辞職を申し出た時もみんなが止めたらしいのだが『マイナスな話はみんな自分の幸せを遠ざけてしまうから聞かないことにしている』と言われてしまったらしい。

彼女の先生曰く、自分のやりたいことに賛同してくれない人はみんな嫉妬ややっかみと言ったマイナスの波動に突き動かされている、そういう人たちと付き合うと幸せが遠のくよ!だってさ…

イケ〇ヤさんとか、は〇ちゅうさんとかも似たようなこと言ってたよね。
正論を言う人はまず遠ざけておくのが宗教のやり口なのでしょう。

 

幸せはグレーゾーン

 

けれど、だけども。

Aちゃんはちょっと不器用で、周りから浮きがちな女性だった。
信者ビジネスをするくらいなら会社員の方が楽だろう、と私なら思ってしまうけれど結局その人の幸せ、生きやすさはその人にしか分からないし。

騙されている、と言い切ってしまえば楽だけど彼女の幸せを考えたら分からなくなってしまいました。

虚構の城でお姫様として暮らすのと地に足がついた生活をするのと。
どっちが幸せかを決めるのは結局その人なんだよな…

これだから運動野菜瞑想をしない人生は、なんて言い切ってしまえたら楽だけど。

私は年を取れば取るほど言い切れなくなって、ブログが長文&曖昧になってきてしまいました。分かりやすさや白黒をつけるためには前段だけで良いんだけど、絶対そういうことじゃないと思うんだよ人生って。

イ〇ハヤさんも『まだ東京で消耗してるの?』とか『サラリーマンはオワコン』だなんて言われるとムカつくけれど、あのゴミだらけの敷地を見ていると都会や職場には到底馴染めない人だったんじゃないか、なんて同情したくなるんですよね…

 被害者を増やさないためにも、そうした信者ビジネスのカラクリを暴くのはとても大切だとは思うんですけれども。

 

とにかく生きづらさが他者への搾取に向かわないといいな、とは思います。
みんな何かしらを売って生きてるんだけどさ。実体のないものをお金に代えたり、嘘大げさ紛らわしい宣伝方法はやっぱり何かが違うんじゃないか、と思ってしまうんですよ昭和生まれとしては。

 

 

なお友達にしか公開していなかった私のFacebook、申請はフリーだったので放置している間に軍人や王族からたくさん友達申請来てました。
こういう詐欺TVで見たわ⁉そんな訳でページを消したついでに本名のアカウントも削除しちゃいました。気持ちはスッキリです!

 

まっすぐおうちに帰れない-「ずったらずったら-関内関外日記」感想

長い石段の途中で見た、夕闇の星を思い出しました。
あの町の空気はいつだって澄んでいて、だからこそ人は馴染めない場所だった。

色んな人が弾き出されて、森や山は原始の凶悪さを取り戻したかのように生き生きと町を侵食していって。

石段で振り返ったランドセルの私も、後にその町からは撤退して戻ることはありません。

 

f:id:yutoma233:20190210080140j:image

 (写真は『ずったらずったら』より)

 

2月4日に郵送された薄くて小さい、でも美しいものがぎゅっと詰まった一冊の本を読み終えた私の心によぎったのは、石段で星を見ていたあの頃の景色でした。

 

dk4130523.hatenablog.com

 

 

あの石段は学校で真っ暗な淀みに落ち込んで、そのままでは家で上手く振る舞えないと思ったときに立ち寄る、私にとっての禊ぎの場でした。

 

大人になった今でも、薄笑いをまとった悪意や、逆に私の中に湧き上がる厭らしい嘲笑や、そういうものをまとってしまったと思う時は5分、10分、かならずどこかに立ち寄って一旦気持ちをリセットして、それからお家に帰ります。

 

会社と家の間に、なにかワンクッションが必要なんです。
そうしないと私は上手く「おかあさん」に戻れない。

 

そんな訳で生きていくために私は、仕事と家庭の合間にある柔らかで傷つきやすいもの、理屈だけでは説明しようのない感情のあれやこれやを、スーパーマーケットやホムセンに置き去りにしておうちに帰るのです。

 

でも黄金頭さんの「ずったらずったら-関内関外日記 アンソロジー」という奇妙なタイトルの本の中には、会社と家の合間にある、ゆるやかな感傷や悲しみや、説明のつけようがない感情にまつわる美しい言葉たちがぎっしりと詰め合わされていました。

 

『物語』がなくても生活は成り立ちます。
けれど時には足を止めて、石段の途中の星を眺めてみるのもいい。

 

慌ただしさの中に置き忘れてきてしまった言葉が、小さな星が、黄金頭さんの文章や写真の中にたくさん詰まっていて、だから私は振り返るのでしょう。

あの石段を登る途中で、私はあなたとすれ違ったのだ、と。

 

goldhead.hatenablog.com

 

薄くて小さい、でも中身は柔らかでどこかほろ苦い、とても素敵な本でした。
「ラーメンが獣臭い」付箋は何をどうしたらいいのか、まるで見当もつかないのですが…それでも大事にとっておきますね。

 

最後に船橋の海神さん、素敵な便りをどうもありがとうございました。

 

名のある料理、名のない料理

2週間、手料理だけで生き抜く…という記事を読みました。

夏休み、冬休みという長期休暇を経て給食と言う神を崇めるようになった私、すごい!としか言えません。

お惣菜や冷食不可で三食、しかも一人暮らしなのにポテサラとか肉じゃが作るの偉い。めんどくさいよ。しかも確実に上手になってる…!

 

2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった :: デイリーポータルZ

 

ウチは4人家族なのでポテサラとか煮物とか酢豚とか、材料をたくさん使う『名前のある料理』を作りますが、正直一人暮らしだったらそこまで手のこんだ物は作らない気がする…。

料理って楽しみでもあるし、誰かに振る舞うために覚えるのも大切ですが、一人暮らしで面倒くささが先に立ってしまう人なら、もっとハードルを下げて「名のない料理の手抜き自炊」でも生き抜けるぞ!と思いました。

 

『名のない料理』とは何か?

 

えっと、蒸すだけとか茹でるだけとか最悪切るだけとか。
調理や味付けが最低限の餌っぽいナニカの集合体。

じゃがいもやサツマイモを蒸したものとか、キャベツとラム肉を茹でたもの、ささみに卵とブロッコリーはもはや定番だし。火を使うのすら面倒なら3個パックの豆腐とチクワかじったっていいぞ!モヤシもいいけどキノコも神だぞ!あと乾燥ワカメ便利!

 

40代になってさすがに代謝が悪くなり、飲み会の翌日は自分の分だけこうした『名のない料理』オンリーにしてるんですが(少しの塩で蒸した野菜や肉をたくさん、家族には更にお惣菜やオカズを付ける)、こういう餌っぽいのが実は一番腹持ちが良くて体調も良くなるんですよね。シンプルイズベスト!

 

WHO曰く、塩分の世界基準量が実は一日5gらしくて、つまりたった小さじ一杯なんですよ⁉味噌汁三杯飲んだらそれで終わり。

汁物全般、それから酢豚や八宝菜みたいにとろみをつけて煮汁を食べる料理はみんなアウトになっちゃうよね。だから味をつけない名のない料理は人類を救うのだ…

 

多分人類って食に凝りすぎてしまったんでしょうね。
健康な食事を極めたら、動物園の餌(刻んだだけ、もちろん無味)になるような気がしてます。

私も一人暮らしだったら日々名のない料理で生き抜けるかも。
自分の分だけ作るお弁当はだいたいそんな感じです。
最近は茹でたラム肉と野菜がお気に入り。
美味しいのですがちょっと人には見せられません…。

 

 

まぁとにかく、一人暮らしでも健康を考えたら自炊一番ですよ。
自分で作ってみると分かるけど、美味しいお店の料理は塩分も油分もだいたい過剰です。

美味しいものはもちろん大切。
美味しいは幸せだし、精神の安定にも繋がります。

でも体には悪いから、最近食べ過ぎたなと感じた夜は名のない料理で。
味付け少しで野菜350g食べて下さい。あとタンパク質もね。

 

ではでは、今日は『名のない料理』は簡単な上に体調も良くなって最強だぞ、というお話でした。欠点はインスタ映えしないところと、あまりにも餌ライフが続くとさすがに気分が盛り下がる所ですかね。

やっぱり人類はチキン南蛮とか、定期的に料理名のあるメニューを摂取しないと幸福になれない生き物なのかも知れません…。

 

  

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

 

 

冬が重い

冬は色々、重いのである。

東北住まいの私、雪が積もるとお出かけしたくない。

腰が重い。

外に出なくなると今度は運動不足で脂肪が降り積もる。

身が重い。

スノーダンプで押す雪もおもももも…

雪が重いわっ!

 

スノーダンプ(旧ママさんダンプ)で複数回歩くのがめんどくさくて、つい限界突破してしまうのは 私だけだろうか?よく積載量を越えすぎて、冬に負けている。

 

f:id:yutoma233:20190205194145j:plain

 

そんな訳で会津の冬は長く暗く寒く、重い。

日に当たらないせいか、気持ちもちょっぴり重くなる。

とは言っても仕事して家事やって、お出かけしない分お菓子焼いたり時間のかかる煮込み料理作ったり、色々楽しんではいるんですが。

本もめっちゃ読んでいる。映画もアニメもたくさん観た。インプットは完璧。
しかしブログ書いたり小説書いたり、ラジオも更新したいのにそうしたアウトプット方面がかなり疎かになってます…。

冬が色々重たすぎて、インプットだけで満足してしまうのですね、困ったもんだ。

 

とはいえ湧かない気力はどうしようもないので。

冬は降り積もる時期、色々蓄積しとけばいいんだと思って春の訪れをゆっくり待つことにします。

 

このまま雪やら本やら脂肪の重みやら、色んなものに押しつぶされていけばいずれ重もももも… 重いわっ!潰されるわアホんだらっ!とドカンと元気に爆発すること間違いなし。私の春っていつもそんな感じ。とっととこいやー春のクマ嵐?

 

そんな訳で今日は本気で書くことが思いつかないのでこのへんで!
さよなら三角またきて資格!

 

男児に原罪はあるのか?

女湯にいる男児が苦手、というTwitterまとめ記事を読んだ。


苦手な気持ちはわかる。
私自身、中学生の頃親に連れられた小学生男児と混浴することに嫌悪感を抱いた。

また銭湯や温泉は小学生になったら混浴禁止、というルールを作るべきなのでは、とも思う。男児も女児も、5~6歳になれば性自認が芽生えてくるものだ。それを親の都合で「まだ子どもなんだからそんなことを気にするな」と強要するのは身勝手な話だと思う。

 

togetter.com

 

男児という原罪

 

ただ、この方の漫画は少し気にかかる。
既婚で夫がいて、息子もいる。

なのに3才の子どもを性犯罪者扱いして、邪悪な顔で描く。
彼女はこの漫画を道徳的に正しいものとして何の違和感もなく、自分の界隈に向けて描いているのだと思う。

男児は生まれつきエロい、だから住み分けしましょうね、と。

 
子どもが3人いて、男児はエロいから気をつけましょうね、って小学校の委員長みたいな言い草が通ると思うなら、あまりにも自分の性に無関心なのではないか。

 

本当に、男児だけがエロなのか?

男女共に小学生くらいになれば異性の体に興味を持つのが当たり前の意識だと思う。もちろん性欲に強弱はあるし、女性の方が表に出すことに禁忌感を抱いているが。

私は『男児だけがエロ』なんじゃなくて、男女共に性欲がありエロいことに興味があるのは普通、ただ男児だけが「クレヨンしんちゃん」のようにエロく振る舞うことが男らしさやジョークとして許されている世の中のせいでバイアスが掛っているのではないかと思う。

 

また3歳児のおしり、おっぱい好きはエロとはまた異なるものなのではないのか?そこに嫌悪を抱くのは行き過ぎではないか。


そしてそもそも根本として、エロい欲求を抱くことは悪いことなのだろうか?

セクハラが犯罪であり、アウトなのは分る。
でもそういうことを考えることすら罪ってどういうこと?

そして男児だけが原罪のように『エロいから罪』と裁かれてるのは納得いかない。だってそもそも、性欲が無ければ私たちは繁殖出来ないんじゃない?

 

 

偏った思想を教育に取り入れるな

 

性に関するボーダーラインはその人によって異なる。
漫画を描いた方はきっとすごく真面目な性格なのだろうと思う。

結局のところ、婚姻までは手を握るのも駄目だと信じるのも、逆に体の相性を確かめてから結婚したいと思うのも各々の自由だ。

正しいも正しくないもないし、そこらへんは好きにしたら良いと思う。
ピューリタンと堕落した民が同じ世界で暮らせる、その混沌こそが自由だと思うから。

 

ただ自分の信じるジェンダー論や宗教、菜食主義なんかを『絶対的正義』として子どもに布教する人を見かけると、ちょっと待ってくれ、と背筋がゾワゾワする。

 

子育てってのは自分が思う理想の人間に子どもを作り替える、泥人形ごっこなのか?自分が何十年もかけてその思想にたどり着いたならそれはそれでいいと思う。でも子どもには出来たら偏りではなく中庸を教えてあげて欲しい。それは生きやすさに繋がるから。

 

私は一人の人間として独立して生きていける方策を少しでも教えていくのが親の役目だと思ってた。つまり自分の思想や正しさなんかより、本人が生きやすい道や社会に受け入れて貰える方法を教えたい、偏った自分の自我なんざ注ぎ込まなくて良いってこと。

 だって子どもは私のクローンじゃない。自分で考えるべきだし、そもそも大人しく言う事なんか聞かないし、少しでも補助が出来れば万々歳なのだ。

 

この方が子どもに教えているのは「他者の体を勝手に触らない」というごく一般的で当たり前の話だ。常識として教える分には問題はない。

でもしつこく注意しすぎたり、『エロいこと』に対する嫌悪感を露わにしすぎるのはなんか違うと思う。

私の母親も弟のエロ本を家族会議に掛けた。私が小学生の頃友達から借りて来た「やるっきゃナイト」ですら大雪の中、返してくるように言われた。

昭和の時代背景もあったのだとは思うが、そんなに性に厳しくて、男女交際も親の目を盗まざるを得なかったのに適齢期になったら今度は結婚しろとせっつかれて困惑した。どっちだよ⁉

 

スムーズな男女交際なんて中高から彼氏彼女がいなければ不可能だろうに。

 

結局自分の子どもをピューリタンに育てたければ厳格に、孫の顔が見たければ年頃には年に数度の怪しい外泊を許可すべきなのだと思う。

 エロい視線ダメ、接触も禁止、なのにちゃんと年頃になったら繁殖はしろよって矛盾満載。人間はプラナリアではない、単独増殖は不可能なのだ。

 

孫が欲しければ男女ともに当たり前の性欲求を『健全な物』として認めてやるべきだと思う。そういうのは大人になって、独立してから?

でも女性への権利侵害はいけない、と教えたいのなら同じように子どもの権利を侵害するべきではないと思うのだ。子どもは少し小さいだけの人間で、親の所有物ではない。

 

自分の考えは正しい、と信じたくなるのが人間のサガというものだ。

結局現在の、少し行き過ぎたようにみえるフェミニズムが正しいのか間違っているのか、私には分からない。自分自身の思考だって相当荒っぽい部分があると思うし、今行き過ぎていると感じられるフェミニズムも10年後には常識になるのかも知れない。

世の中の「当たり前」を決めるのは時代だ。


自分の『正しさ』を信じるのも大切だけれど、それを子どもに教える時にはなるべく『今現在の中庸な視点』を意識してはくれないか、と思う。

大学生の子どもに、自分の就職観しかもたない親が『銀行永年就職先説』を持ち出してきたら意識が停滞しててクソだなってみんな笑う。

同じように、自分のジェンダー観も先行しすぎではないだろうか、とちょっと疑ってみてほしいのだ。Twitterは世間じゃないよ?

お友達の体を触らない子どもは道徳的には正しいのだけれど、通う小学校によっては少し浮いてしまうかも知れない。

本人の生きやすさを考えたら、親が信じる正義は一旦引っ込めて、「その場に適した中庸」を教えるのも大切なんじゃないかと思う。

それでもやっぱり自分の正義を教えたい?
気持ちは分かるけどそれって飲み会の席でずーーっと自分の栄光を語る伝記おじさんと何が違うのか。

勿論、一般的な正義を教えるのは親の役目だ。
根本的な正しさ、間違いはきちんと教えるべきだと思う。

 

ただジェンダー観や宗教は、親が強要できる範疇を超えていると私は思う。

あくまでも本人の自由を認めるべきだし、どうしても布教したいなら理想論を語らず親が実践して、その背中で語ればいいと思うのだ。

父親が家事をやらない、息子に家事を教えない家で『男の子も家事をやる時代』とかちゃんらちゃんら可笑しいわ。

一部女性の思う『正しい男性像』って理想が行き過ぎてて、それを子どもに強要するのはキツすぎる。

 

 

ちょっと視点がごちゃついてしまった。

結論としては『性自認が芽生えたら本人のために混浴はやめろ、あと男児も女児も人類がエロいのは当たり前』『自分ちで実践できてない理想を子どもに押しつけるな』です!でもTwitterの和泉さんみたいな考え方も、息子を立派なピューリタンとして育てたいならアリだとは思います!みんな違ってみんな良い、我が家だって結局親が思う中庸を押しつけてる!子育ての正解なんて終わるまで分るか!ウチだって毎日が暗中模索中!日々困惑混迷、以上!

 

『腐女子カースト』炎上騒動と似たような男性向けコンテンツはなぜ燃えないのか?という話

本日、こういう増田を読みまして。

腐女子カーストにイライラしたので書き殴った長文1

 

反感しか呼ばない!とTwitterで話題のコミックエッセイ「腐女子カースト~底辺同士のマウント合戦」への的確なツッコミ満載。

元ネタを知らない私にも怒りが伝わってくる、詳細で強い増田だったので面白い!元ネタ読みたいぞ!と『腐女子カースト』で検索したら配信停止になってました…。

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

漫画の内容自体はまぁ、確かに不愉快でくだらないディス満載で『お前本当に腐女子か!」って増田の憤りはもっともだと思いました。

増田の言う通り、そもそも腐女子ですらない、編集者に原作を押し付けられた人が書いた感満載だと思う(本当にあった怖い話系だよね、こういうヘイトエッセイ)。

 

ただTwitterで見られる作画者さんの特定祭りはさすがにどうかと思います。だって作画だよ⁉原作は別だし、そもそも編集部の意向とかもあるじゃん?

仕事は選べ、って話かも知れないけど匿名の個人を特定して釣るのはどうやねん、としか思えません。

 増田みたいに自分の怒りを増田にぶつけるのは良い昇華だと思うんだけどね。

 

それから私みたいな情弱は、増田やTwitterがなければ『腐女子カースト』に辿りつけなかったはず。

大勢の人が、検索ひとつで多様な文化に触れられるようになった現代。
それってすごく便利な事だけど、怖いことでもあるよなぁと思います。

だってTwitterや電子書籍が無ければ『腐女子カースト』はコンビニの4コマ系雑誌に掲載されて、肝心の腐女子層には届かず、どっかで小さな誤解を生んで(それもムカつくが)、それで終わりの話だったじゃない?

ネットではよく住み分けや嫌いなものを見ないことの重要性が語られていますが、非常によく分かります…。完全に自分の好きな物しか存在しない世界もどうかと思いますが、ネット広告やTwitterで腐女子を下すマンガがバンバン飛んでくるのもキッツイと思うのよね。18禁マンガもそうだけど、ネット広告はもうちょっと細分化というか、読む側が自分でフィルターを設定できるようになって欲しい。
そういう人のために広告ブロックがあるのかも知れませんが。

  

 

さて、女性向けのコンテンツが燃えると必ず、似たような男性向けコンテンツを取り上げる人たちが出没します。

SPA!のやれる女子大生特集の炎上になぜananの「抱かれたい男・抱かれたくない男」は炎上しないのか、という話がありました。

 もちろん、『腐女子カースト』にも対抗馬として「漫画ルポ中年童貞』の話題が。

 

 

  

これって、ホントになんでなん?って思うんですよ。

女性が燃やさないのは分かります、だってそれは『自分に降りかかった火の粉』じゃないもん。降りかかった粉は自分で払え、って話じゃないですか。ただ名誉男性は目立つのに名誉女性があまり見受けられないのもちょっと不思議、まぁ私はなりたくないけど。(=答えは多分そこ。根底は…自分のことで精一杯とかそんな感じなのかなぁ)

 

男性はなぜ自分の容姿がこき下ろされたり、「抱かれたい・抱かれたくない」呼ばわりされることに団結して抗議しないんでしょう?男性差別の強い作品で出版差し止めとかあまり聞きませんよね?

優しさなのか、そんなに気にならないのか?
くっだらねぇと笑い飛ばせるのが一番健全なのかも知れませんが。笑い飛ばしてるの?それとも卑下してるの?もう慣れきってしまった?むしろどうでもいい?

それが良い・悪いじゃなく純粋に疑問に感じたので書いてみました。

最近50代を一括りにして書いた記事が少し燃えていたので(主語がデカいと)単純にananは自分の話じゃないと距離を置く人が多いのかな?

だったらなぜそれを拾ってきてこれもついでに燃やせ!と言いだす人がいるのか疑問なんですが。焚き火じゃねーぞ! 薪持ち寄るな!

 

そんな訳でホントに一番疑問なのはなぜ○○は燃えたのに○○は燃えないんだ?って言う人たち。
自分が怒りを感じたなら素直にそれを表明すれば良い話だと思う。
何かに怒っている人に対して「これも性別逆転すれば同じなんだからこれにも怒るのが正しいやろ」って押しつけに行くのはホントにおかしい。

社会全体の正義のために怒ってんじゃねーんだよ、自分が不当に貶められたと思ったから怒ってんだよ!怒りなんてエネルギー使うもん、多少身勝手じゃなきゃ湧く訳ねぇだろ⁉ …とだいぶ身勝手な話になってきたところで〆!

 

怒りって少し怖いけど、でも一方では社会を動かす大事なエネルギーだと思います。それはきっと、『私が思う正しい方向へと』向いてるんだよね。そうじゃなきゃ怒るだなんてお腹が空くこと、なし得ない。

だから正しい正しくないはともかく、自分の言葉できちんと『怒り』を表明できる増田は強いし、その強さはすごいと思いました。今日は以上です。

 

アイスランド行きたい!-入江亜季『北北西に曇と往け』が尊すぎる

今日は最近、新刊が出たばかりのマンガの紹介です。
入江亜季さんの「北北西に曇と往け」!

もうタイトルからかっこいいのですが中身ももちろんかっこいいです。
美女が出るよ!イケメンもいるよ!ジジイ素敵すぎ!


f:id:yutoma233:20190119220544j:image

f:id:yutoma233:20190119220548j:image

 

 不思議な能力を持つ主人公、御山慧(帽子の男性)がその能力を生かしてアイスランドで探偵業、というミステリータッチの作品。

なお弟も能力持ちですが曰くありげで、しかも二人の絆がどこか海外ドラマ『スーパーナチュラル』っぽくて素敵です。尊いです。

まだまだ物語は序盤(3巻まで発売中)。しかも第二巻は一冊のほとんどがアイスランド観光で終わってしまう!という贅沢な作りなのですが1コマ1コマの絵の完成度、情報量がすごいから満足度が高いです。ホントにアイスランド行きたい!ってなるなる、行きたすぎる。

表紙絵とかも、たった1シーンに物語が感じられてキュンとするから愛おしい…。(すいません、今回は脳内が愛にやられて頭悪い系の感想になっております)

 

f:id:yutoma233:20190119220927j:image

 

入江亜季さんはホントに素敵な絵を描く作家さんで、またコミックスの紙の質感が最高なのです!私の中の『紙媒体で買わねばならぬ』作家さん第一位です。

いや電子もホント便利なんだけどこの本だけは紙で買って。
手触り最高の表紙に頬ずりして、おまけペーパーにもニヤニヤして欲しい。
つかハルタってマジクオリティ高すぎ。アンケートはがきまで可愛すぎて、勿体なくて出せないんだっ…!

 

北北西に曇と往け 3 (ハルタコミックス)

 

前作「乱と灰色の世界」も大好きで全巻繰り返し読んでいるのですが(そして読み返すたび泣ける)、アンケート葉書捨てられなくて全部しおり代わりに使ってます。

入江先生にすっごい良かったよーー!って伝えたいのは山々すぎるのですが尊すぎて使えるかあんなもん!普通の官製はがきで出した方が良いのでしょうか?でもコミックス新刊で買ってないと思われたらツラミすぎて無理…(めんどくさいファンの典型)

もうホントに入江亜季さんに関しては語彙が吹っ飛んでしまうというか
『好き…尊い…』くらいしか出てこないのですが、絵がいいなと思った方は迷わず買いです!

私は「群青学舎」「乱と灰色の世界」「北北西に曇と往け」と入江亜季作品はコーナーを作って全巻並べてますが軽い気持ちで読み返すとつい全巻読破してしまって困ります。洗濯物を干すはずだったのに気がつけばじっくり漫画を読んでいる、とかもうあるあるすぎて辛い…

まぁとにかく、今日は入江亜季さん「北北西に曇と往け」が尊いよ、ってお話でした。
物語の謎も、アイスランドの自然も、そしてもちろん美しいイラストも本当に素敵なので是非是非、書店で実物を手に取ってみてくださいませ!

 

北北西に曇と往け 1巻 (HARTA COMIX)

北北西に曇と往け 1巻 (HARTA COMIX)

 

 

北北西に曇と往け 2巻 (ハルタコミックス)

北北西に曇と往け 2巻 (ハルタコミックス)

 

 

北北西に曇と往け 3 (ハルタコミックス)

北北西に曇と往け 3 (ハルタコミックス)