おのにち

おのにちはいつかみたにっち

読書-小説

疾走する少女の物語‐「マルドゥック・スクランブル」

先週末、Twitterのタイムラインを眺めていたら「マルドゥック・スクランブル」が積んである、みたいな呟きがあって、うおおおおお!よろしければぜひ読んでくだせぇ!感想聞かせてくだせぇ!とかなり暑苦しく思ってしまった。 直接話しかければいいのだが仕…

恩田陸「終りなき夜に生れつく」を読んで「夜の底」に戻る。

今日はタイトルどおりの内容。 恩田陸さんの短編集「終りなき夜に生れつく」を読んで、とても面白かったのだけれどもう一回上下巻の長編「夜の底は柔らかな幻」を読み返さねば!という気分に。週末は恩田陸ウィークになりそうですよ…というお話。 「終りなき…

神様は希望の味?-恒川光太郎「無貌の神」

恒川光太郎さんの「無貌の神」を読みました。 6編の物語が詰まった、短編集。帯には大人のための暗黒童話、というキャッチコピーが。 童話というより、神話や伝承を思い出す、不思議な味わいの短編集でした。 表題作「無貌の神」はタイトル通り、顔のない神…

羽田圭介「成功者K」-私の視点はどこにある?

羽田圭介さんの「成功者K」読了。妙な緊迫感があって面白かった。一気読み。 芥川賞を取って、TVに引っ張りだこになって、女性にも不自由しなくなった成功者Kの物語。それは著者の通ってきた道筋によく似ているのだけれど、でも…。 どこまでが本当でどこまで…

さようならマイルズ・ネイスミス・ヴォルコシガン

ロイス・マクマスター・ビジョルドの小説「ヴォルコシガン・サガ」がついに完結した。最終巻『マイルズの旅路』は金曜日(つまり今日)に届くので、まだ読んでいないのだが、ついに…というワクワクと悲しみで、読む前から泣きそうになっている。どんな終わり…

少年は荒野をめざすのか?『少年Nの長い長い旅』感想

石川宏千花さんの『少年Nの長い長い旅』、二巻まで読了。 YA向けで、小学生の子ども達がとある事件をきっかけに別世界に飛ばされる、というよくあるファンタジーなのだが設定が面白かった。 まず異世界が一つではなく、いくつもの宇宙が存在する世界でバラバ…

私のアイデンティティ-宮内悠介『カブールの園 』感想

宮内悠介さんの「カブールの園」を読んだ。宮内さんの「盤上の夜」と「ヨハネスブルクの天使たち」(どちらも日本SF大賞特別賞受賞)は読了済。 前2作がSFだったので、これもそうなのかな?と思っていたら、こちらは芥川賞候補作で、現在のアメリカを描いた…

おすすめイヤミス、気持ちの悪い物語まとめ。

現在SNS断捨離中の某カンドー嬢からコメントでリクエストを頂いた。グロい小説、気持ちの悪い話を教えてくれ、というもの。これが結構難しい。 彼女が爽快にはらわたの飛び散るイヤミスを求めているのか、それとも私が生理的に気持ち悪い、と感じる話を読み…

恩田陸が描く児童文学-「7月に流れる花」「8月は冷たい城」感想

恩田陸さんの「7月に流れる花」「8月は冷たい城」読了しました。講談社ミステリーランド(少年少女のためのミステリーレーベル)刊なので、一応子ども向けなのかな? 確かに文字は大きめ、主人公は少年少女…なんだけど、子ども向けの枠を超えてかなり楽しめ…

最高のガールズストーリー・坂木司『女子的生活』感想

坂木司さんの「女子的生活」読了。 かわいい表紙にかわいいタイトル。量り売りのシリアル、フレアタイプのショーパンにエアリーブラウスが今日のコーデ。お気に入りの洋楽が目覚ましで、今日のメイクは夜の合コンに合わせて少し遊んじゃおうかな。 ヒロイン…

【直木賞候補作】冲方丁「十二人の死にたい子どもたち」感想

今日は直木賞候補作品、冲方丁さん「十二人の死にたい子どもたち」感想。 この本、去年の10月発行でして。実は新刊が出たばかりの頃図書館で見かけたのに、あらすじを読んで棚に戻してしまったという因縁の一冊です。 12人の自殺志願の子どもたちが集まって…

森見登美彦「夜行」感想ーネタバレ注意

今日は森見登美彦さんの「夜行」を紹介します。 デビューから10年目の意欲作、直木賞ノミネート作品ということもあり、出版社も気合入ってます。特設サイトも豪華でスゴイ。 www.shogakukan.co.jp CMも素敵だし、『本を読み解くための10の疑問』なんてコー…

休止路線の、その先を思う-柴田よしき「夢より短い旅の果て」感想

あけましておめでとうございます。新年ですが特に抱負もなく、今年も通常運転で続けられたら何より、くらいのハードルの低さで頑張っていきたいおのにちです。 三が日はブログも休みと思っていたのに、今年最初の本があまりにも面白かったので勢いで書いてい…

佐藤多佳子「明るい夜に出かけて」感想-夜の底でも明るいどこかへ

佐藤多佳子さんの「明るい夜に出かけて」を読んだ。 主人公は訳あって大学休学中、現在はコンビニのアルバイター。彼の1年間を描くこの物語には、青春のこそばゆさ、もどかしさがぎゅっと詰まっていて、読みはじめてすぐに引き込まれた。 若者の1人称で誰に…

【大人も読める】おすすめ海外児童ファンタジー10選

寒くなってきましたね!冬はこたつで本が読みたくなる季節。そんなわけで今日は大人も楽しめる海外児童ファンタジーのオススメ本まとめ集。 指輪物語やナルニアなんかの名作古典、みんなが知ってるハリーポッターやダレン・シャンも省いて、なるべく新しい作…

暗い夜道と物語の目線

お風呂上がりにコートを羽織って家から5分の自販機まで歩いた。 明日の遠足用に、水筒に入れるはずだったアクエリアスを先に風呂から上がった子どもが見事に飲み干してしまったからである。普段はお風呂上りには牛乳かお茶派なのに。 これは遠足用、と言って…

【直木賞】恩田陸の本領発揮!「蜜蜂と遠雷」感想

久しぶりの恩田陸新刊、「蜜蜂と遠雷」。分厚いし、二段組みだし。これは読むのに時間がかかりそう…なんて思っていたら、疾走感のあるエンタメで一気読みしてしまいました。 表紙の印象通り、今作は「白」の恩田陸。明るい恩田陸作品が好きな方にオススメの…

「エスカルゴ兄弟」に学ぶ、おいしいごはんの作り方

こんにちは、みどりの小野です。今日は津原泰水さんの「エスカルゴ兄弟」の感想を。 ミステリ、ホラー、ラノベにSFと幅広いジャンルで書き続ける津原さんの最新作はなんと料理小説! 主人公は出版社の新人編集者、柳楽尚登。実家はうどん屋、調理師免許を…

三崎亜記と町の感覚

三崎亜紀さんの「メビウス・ファクトリー」という本を読んだ。ME創研という企業がすべてを統治する町にUターンしてきた一家の物語。 三崎さんが描く「町」はまるで生き物の様で、少し気持ち悪い。「メビウス・ファクトリー」には集団に属しているときの心…

【FeBe】でミステリを聴こう!真夏に楽しむ『クリスマスのフロスト』

FeBeのオーディオブックを試させて頂いたので、今日はそのレビューを。 「クリスマスのフロスト」という渋い傑作ミステリを耳で楽しめる、というなかなか面白い体験でありました。 [オーディオブック版]クリスマスのフロスト 著者:R.D.ウィングフィール…

理想郷は何処にある?–我もまたアルカディアにあり/江波光則

今日は最近読んだSFの感想。江波光則さんの「我もまたアルカディアにあり」。 初めて読む作家さんでしたがタイトル&あらすじに惹かれて衝動買い。結果大当たりでした。 色々考えたくなる、語りたくなる魅力のある物語。 家賃無料、生活費無料。働かなくても…

エンターテイメントの匙加減「竜と流木」篠田節子

身内が手術する事になり、仕事を休んで病院へ。軽い手術とはいえ全身麻酔。年も年なので終わるまで待機です。 待っている間に、篠田節子さんの『竜と流木』を読みました。表紙を開けると『もう南の島でぼんやりできない!』というキャッチコピー。 大人にな…

孤独な天才の行く先は?~森博嗣『χの悲劇』

森博嗣、Gシリーズ10作目『χ(カイ)の悲劇』読了。 χの悲劇 (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/05/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 実は最近惰性で読んでいて、そろそろ止めようか…と思っていたG…

才能って、天才ってなんだろう?「さよならクリームソーダ」

額賀澪さんの「さよならクリームソーダ」読了。 プールと制服姿の学生を描いた表紙に、学園ものかと思ったら美大の男子寮を舞台にした喪失と再生の物語でした。 刺さる言葉が沢山あって、背中を押されるように一気に読み終わって。 才能ってなんだろう?そん…

和菓子と小さな幸せの物語「アンと青春」

やっと出た! 坂木司さんの「和菓子のアン」続編、『アンと青春』読み終わりました。 あいかわらずほんのり甘くて優しくて、元気が出て。疲れた時に口に入れたくなる小さな甘いものみたいな作品。 和菓子のように細やかな幸せをくれる物語でありました。 和…

トリッキーなおすすめミステリ・ベスト7

ちょっと前にこんな増田を読んだのです。 anond.hatelabo.jp ミステリが好きすぎてしょうがないおじさんが、生ける屍の死や七回死んだ男みたいに現実ではありえない事が起きる異種ルールのミステリを教えて欲しい、という記事。 こういう話楽しいですね。ブ…

ビジョルドが送る傑作ファンタジー「チャリオンの影」

晴天続きの五月も終わり、だんだん梅雨入りですね。植物にとっては恵みの雨ですが、食べ物はすぐ腐るし、外で遊べないのでリビングが小学生男子に埋め尽くされています。 雨で少し湿った男子が一杯いると、家の中はなんだかアリの巣みたいな匂いがしますよ、…

あたしの新井素子論~おすすめ本13冊

今日は高校2年生の時に作家デビューし、1980年代のラノベ、SF界を牽引した作家新井素子さんについて。 学生時代に大好きだった作家さんでしたが、ふとしたきっかけで読み返すとまた新たな発見がありました。今回はそんなお話です。 最初に本のレビュ…

今日は現実に帰る日-朝井リョウ「ままならないから私とあなた」

朝井リョウさんの小説「ままならないから私とあなた」を読んだ。 小学生の時からの親友同士が大人になるまでを描く表題作「ままならないから私とあなた」、体育会系で仲間には何もかもさらけだせる、と信じていた男が知らない世界の一面を知る「レンタル世界…

かわいいの果てに何がある?近藤史恵「岩窟姫」

近藤史恵さんの「岩窟姫」を読んだ。近藤さんは明るいコージーミステリ、サスペンス、本格推理物も書く多彩な作家さん。人の心理、特にその裏側にあるものを描くのがとても上手い。 自覚したくない、けれど誰しもが抱え持っている嫉妬や怒りといった感情を重…